韓国のコミュニティサイトより「日本の水辺で発見された怪しい生命体.mp4」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本の水辺で発見された怪しい生命体.mp4
※音量注意
[keijiban2]
ttps://x.gd/pIfGS
韓国の反応
オオサンショウウオ?
巨大なサンショウウオだよ。
1メートルを軽く超えるものもある。
シンガポール動物園で見たことがある。
サンショウウオっぽいけど少し大きいな。
ゴジラの子どもみたいだ。
こんなの夜に見たら失禁しそうだ…(ブルブル
サンショウウオは1メートル80まで育つらしい。
まるでワニのようだ。
放射能の影響だろう。
数年経ったらゴジラも出てきそうだ。
サンショウウオだよ。
あの種類は特に大きい。
オオサンショウウオ…中国や日本にはいるけど、我が国にはいない。
でも昔はいたらしい。
中国人は美味しいといってよく捕まえて食べるそうだ。
>>でも昔はいたらしい。
我が国にもいたのか?
中国と日本の生息地を見ると、中国は長江以南や四川のような暖かい場所、日本も西日本だから、我が国よりずっと暖かい所なのに。
なんであんなに大きいんだ?
自分が小学生の頃、川で捕まえたのは指より少し大きいくらいだったのに。
めちゃくちゃ大きいな。
脚一本くらいの大きさだ。
オオサンショウウオ…知るつもりはなかったけど、爬虫類系のYouTubeをよく流してるから横目で見て覚えた。
天然記念物だ。
オオサンショウウオは日本の天然記念物。
中国にはさらに大きいものがいて、日本人がペット用に持ち込んで放したせいで雑種ができて問題になっている。
アメリカにも似たものがいるが、そっちはもっと小さい。
1/4の大きさ。
浅い水に住んでいるのがちょっと怖いな。
人を噛んだりしないのだろうか?
超巨大なプラナリアみたいだ。
大きいから怖く見えるけど、顔つきは可愛いなw
昔はこういうのが目撃されてカッパとか何とか呼ばれるようになったんだろうな。
中国では食用にされる高級食材だ。
日本では怪生物だと大騒ぎするほどのものではない。
原始的な生き物ではあるけど、一部の山間部ではまだ生息していて、たくさんの番組に取り上げられてきたから、そんなに驚くことでもない。
これに似た感じで、かわいい顔のウーパールーパーっていうのがいる。
日本人ならみんな知ってる生き物だよ。