韓国人「日本の”コレ”が韓国よりも美味しいのはなぜなんだろう…?」→「基本から何もかもが違い過ぎる…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本のパンが韓国のパンより美味しい理由はなんだろう?」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本のパンが韓国のパンより美味しい理由はなんだろう?

値段も日本の方がずっと安いのに、味も日本の方が美味しいって言われてる。

何か理由があるのか?




ttps://x.gd/psFwC

韓国の反応

規模と歴史だよ。
日本の明治維新と長崎のカステラ。
でも最近は日本人が韓国にパンツアーに来るんだよ。

韓国の方がデザート系のパンをもっと上手に作るから。

日本は工場パンでさえバターと卵の味がよく感じられる。
技術的な部分はかなり追いついてきたと思う。

ただ同じ値段で投入される材料の質と量の違いがある。

規模と歴史も一役買ってるけど、旅行に行って食べるから余計にそう感じるんだと思う。

地元の店より遠くに遊びに行って食べると、より美味しく感じられる。

数年前までは日本に製パン留学にも行っていたくらいだ。
規模の違い。
技術力なんて差が出てもたかが知れてる。

材料をレシピ通りに、マニュアル通りに、原則を守って作ること。

それが核心だ。

常識的に考えて、パンの味なんて大きく違うわけじゃない。

旅行先で食べるから美味しく感じるんだし、そこにいろんな意味を付け加えるんだよ。。

10年前はそうだったけど、最近はあまり差は感じられない。

でも日本に行くとパンが韓国の半額以下だから、韓国よりパンをたくさん食べることにはなる。

日本ロッテのガーナチョコが韓国ロッテのガーナチョコより美味しい理由と同じ。
旅行先で食べるから違って感じるし、普段食べない種類を食べるからでもある。
韓国よりはるかにパンを多く食べるから、材料の大量購入で原価が下がり、大量販売で単価も下がる。

だからだよ。

むしろ美味しくなかったんだけど、自分だけだろうか?
壬辰倭乱の時からカステラを食べていた国だから。
基本的に乳製品のクオリティから違うよ。

ゆで卵を見ても日本の方がずっと美味しい。

消費者の目が肥えてるのもあると思う。

日本は子どもの頃からある程度の基準を持った食文化を享受してきた。

基本的な部分から何もかも異なるから…(ブルブル