韓国人「我が国は日本のことを下に見てるようだけど、実はかなり昔から国力で抜かされていたのでは…?(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本が朝鮮半島より国力で優位に立ったのはいつ頃からなのか?」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本が朝鮮半島より国力で優位に立ったのはいつ頃からなのか?

なぜか「倭奴、倭奴」と言って見下すが、文禄・慶長の役の時点ですでに国力では遥かに劣っていたように思える。

いつ頃からなのか?




ttps://x.gd/YCRD3

韓国の反応

最初から…

日本は人口は常に多かったから。

>>最初から…

どうして最初から優位とか言ってるんだ?

人が朝鮮半島から日本へ渡ったというのに。

>>最初から…

そういうこと言ってて恥ずかしくないのか?

本格的な農耕時代以降、生産量の差が出て…人口差が生まれた。
明の海禁令以降、国が鎖国に向かってから、日本が反射利益で交易や外交で力をつけていったのではないかと勝手に考えてみる。

高麗の時代までは碧瀾渡が国際貿易港としてそこそこ稼いでいたと思うけど。

高麗時代にはすでに農業生産量で日本が我々を上回っていたのでは?
少なくとも高麗中期から逆転していたのではないかと思う。
少なくとも1000年には逆転していたようだ。
そのことを分析する資料を見たけど、高麗時代にすでに逆転していた。
日本の戦国時代の戦争の規模を見るとものすごい。
唐末五代の時代?
新羅や百済の王子たちが日本に人質として送られていた。

日本が国力で常に優位にあったと見るべきで、朝鮮人が日本を見下していたのは、日本が明の朝貢国でなかったことが主な理由。

でもそれは中国と性理学しか知らない井の中の蛙の事大主義的視点に過ぎない。

>>新羅や百済の王子たちが日本に人質として送られていた。

百済の王子が日本に行って天皇になった、それで日本の天皇が自分は百済の子孫だと語っている…という話があるんだけど?

日本は一つにまとまっていたが、百済や新羅は分裂の時代だったから比較は難しい。

統一新羅のときは新羅の海賊が日本を襲っていた。

モンゴル侵入を受けてから逆転されたようだ。

李太白が日本の友を懐かしんで詩を詠んだ。

遣唐使も送られたし、文明水準も決して低いとは言い難い。

当時から人口も唐の時代以前にすでに多かったと思う。

本文に貼ってある絵は朝鮮人も日本人も楽しそうに見えるな。
日本は幕府時代から。

数百年の幕府体制。長い内戦で戦争経験値が増した。

さらにポルトガルから鉄砲を取り入れた。

織田信長が銃を大量生産して数百年の幕府時代を平定。

朝鮮の軍隊も日本の鉄砲部隊には完全に押し負けた。

少し調べれば倭国の使者が裸足だったというのも出てくるというのに・・・。
一般的には江戸時代だと言われている。