韓国人「日本を一度も羨ましいと思ったことはなかったけど、これだけは本当に羨ましいと感じる…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本を一度も羨ましいと思ったことはなかったけれど、アニメに関しては本当に羨ましい。」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本を一度も羨ましいと思ったことはなかったけれど、アニメに関しては本当に羨ましい。

日本を一度も羨ましいと思ったことはなかった。

韓国に生まれて韓国人であること、ハングルを使うことには誇りを持っているけれど…

学生の頃は好きじゃなかったのに、大人になってアニメが好きになってきて、好きなアニメを追いかけるようになったら、日本がこういうアニメで何十年も稼ぎ続けているのを見て、本当に羨ましいと感じる。

任天堂、ポケモン、ドラゴンボール、コナン、クレヨンしんちゃん、ジブリ、鬼滅、進撃の巨人、そのほか数えきれないほどのアニメ…。いったいどれだけ稼いだんだろう。

しかもこれからも続いていくというのが、本当に羨ましい。

今アニメに足を踏み入れようとしているところだから、この部分は心底羨ましい。

何よりもグッズ事業が本当に羨ましい。



[keijiban2]
ttps://x.gd/0pL44

韓国の反応

それでもかなり追いついてきた方だろう。
日本人もアニメなどで稼ぐ人をうらやましいと思うだろうね。

日本人だからといって特別なわけじゃない。

稼ぐのは稼いでる人だけであって、日本人全員が稼ぐわけじゃない。

>>稼ぐのは稼いでる人だけであって、日本人全員が稼ぐわけじゃない。

そういう理屈ならすべての産業が同じだ。

サムスンやハイニックスがいくら好調でも、そこに勤めていなければ関係ないだろう。

日本のアニメ業界で働いているのは皆日本人で、それは十分誇れることだと思う。

漫画市場だけ見ても、20年前は韓国漫画をお金を払って見る人はいなかった。

でも今はお金を払ってウェブトゥーンを読んでいる。

>>でも今はお金を払ってウェブトゥーンを読んでいる。

えっ?自分はお金払わずにネイバーウェブトゥーンを見ているけど?

>>えっ?自分はお金払わずにネイバーウェブトゥーンを見ているけど?

あなたが払わずに見ている話は言わなくてもいい。興味がない。

>>あなたが払わずに見ている話は言わなくてもいい。興味がない。

お金を払って見ると言ったから、こっちも言っただけなんだけど?

>>お金を払って見ると言ったから、こっちも言っただけなんだけど?

自分はお金払って読んでいるし、全国民が払っているなんて言ってない。

あなたが全国民を代表するわけでもないし、払わずに見ていることには興味がない。

あなたがお金を払おうが払うまいが自分には関係ない。

自分のコメントが理解できないのか?

認めるべきところは認めなきゃならない。

アニメにおいては強国で間違いない。

外国人と話してみると、日本の漫画やゲームを知っている人は本当に多い・・・。
子どもの漫画なんかで何をそんなにうらやましがるのか。
>>子どもの漫画なんかで何をそんなにうらやましがるのか。

子ども向けだけじゃなく、大人が見る漫画やアニメもたくさんある。

日本アニメで稼いでいる金は相当なものだよ。
80〜90年代のアニメ、音楽、AVを見れば一級品。
韓国はポロロなどの子ども向けアニメ以外、市場自体がほとんどない。
>>韓国はポロロなどの子ども向けアニメ以外、市場自体がほとんどない。

子ども向けアニメも本当に発展した部分だ。

作品がたくさんある。

ポロロ、ブレッドバーバーショップ、タヨ、カーボット、ティニピング、神秘のアパートなど、昔とは全然違う。

子どもたちは韓国アニメを見ている。

日本は長い間豊かな国で、今も豊かな国だ。
アニメはあまり見たいと思わない。

宮崎駿のいくつかと昔の宇宙世紀ガンダムぐらい。年を取れば二次元アニメは敬遠するし、老眼もあってますます厳しい。

業界人でもないのに、そんなにうらやましがることはない。