韓国人「韓国人が日本に行った時に感じる”コレ”って、よく考えたら当たり前のことじゃないか…?(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「なぜ韓国人が日本旅行に行って”日本の空は全然違う”と言うのか知ってるか?」というスレの反応を翻訳して紹介します。


なぜ韓国人が日本旅行に行って”日本の空は全然違う”と言うのか知ってるか?

60万ウォンかけて日本まで飛んできたんだから、違う感じがするのは当然じゃないか?



[keijiban2]
ttps://x.gd/RXIN0

韓国の反応

旅行に行く自分の気分が、同じ空も違って見える感性を作り出している。
ソウルと東京は体感的に結構差がある。

仁川、金浦で空港を降りた瞬間、どこかふっと閉塞感を感じなくもない。

>>仁川、金浦で空港を降りた瞬間、どこかふっと閉塞感を感じなくもない。

いや、飛行機を降りて仕事のことを思い出して憂鬱になってるだけでは?

実際にきれいなのもあるだろうな(中国から遠いし)。

遊びに行ってる + 出勤しない気分のおかげ。

国内でも出勤せず昼間に出歩けば世界が美しく見える。

毎日昼休みにランニングしてるけど、最近のソウルの空もすごく澄んでてきれいに見える。
>>毎日昼休みにランニングしてるけど、最近のソウルの空もすごく澄んでてきれいに見える。

最近は実際にPM2.5の数値が明らかに低いから綺麗なのは正解。

日本に行くと本当に違って見る。

特に日本の夏の天気は次元が違う。

今日が天気いいなと思っても、日本と比較すると結構どんよりした空に見えるよ。
中国から遠いからだろう。
今年は我が国もPM2.5がなくて外の色合いが明るかったけど、本当にPM2.5がひどい時の我が国の春と日本の春を比べると、視界がまるで違う。
日本の方が明らかにPM2.5は少ないと思う。
韓国と日本の空は違って当然。

なぜなら日本は外国だから。

個人的には日本の海もどこか違って見えた。

この先は太平洋だからすごく広いんだろうな、っていう感じw

労働者の視点と観光客の視点は違うから。
1.飛行機代だけですでに何十万使っている。
2.遊びに来ている(=出勤しない)。

もうそれだけで世界が美しい。

空が澄んでいるとからというよりは、ゴキブリが出ても2秒くらい「うん、そういうこともある」と思えるくらい気分が良い状態。

空は特に思わなかったけど、山がないのは不思議だった。

新宿から川越までバスで行ったけど、山を一つも見なかった。

本当に違う空を見たければオーストラリアを勧める。

実際、南半球の方がもっと青く見えるらしい。

でもちょっと違うのは確かだろう。

日本で見るみたいな幻想的な空は、我が国では見たことがない。

世界どこへ行っても、空港から出た瞬間に空を見ると色合いは違って見えるものだ。