韓国人「日本で食べる”コレ”は韓国と違って本当に旨いのか?一度食べてみたい…」→「実はあまり変わらない…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本で食べる牛肉と韓国で食べる牛肉は違うのか?」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本で食べる牛肉と韓国で食べる牛肉は違うのか?

一度くらいは焼き肉で食べてみたい。

韓国で食べるものと違いがあるのかとも思う。



[keijiban2]
ttps://x.gd/FgKRw

韓国の反応

旅行のテンションのおかげで余計に美味しく感じられるだけだと思う。
牛タンが食べられる部位だというのを日本に行って初めて知った。
牛はよく分からないけど、羊は食べたことがあって、同じ部位なら味の差はなかった。

日本の焼肉店で食べてみたけど、確かに味が違う。

でもなぜ味が違うのかはよく分からない。

同じ味付けして目隠しして食べたら違いは分からないと思う。
実際はほとんど差がなかった。
どうせ本物の神戸牛なんて、ものすごく高くて食べる機会なんてない。
少しは違う気もするけど、それは雰囲気とか場所のせいかもしれない。
日本本土産の和牛は確かに和牛だから多少は違うかもしれないけど、正直タレにつけて食べたら脂の味と混ざって大きな違いがあるかは分からなくなる。
そもそもどっちが美味しいという概念ではなくて、味付けや熟成度、調理法など、牛肉へのアプローチ自体が違うだけ。
日本の和牛がめちゃくちゃ美味しいっていうけど、韓牛も充分美味しい。
牛タンは言わなければ区別できないと思う。

とにかくすごく美味しい。

微妙に違うけど、韓牛より高いから、食べたあとに「その金を支払うなら…」という言葉が自然と出る。
一日に三万歩歩いて食べたら、どんな肉でも美味しく感じる。
韓国でも高い店に行けば美味しいし、日本でも高い店に行かなければ美味しくない。
向こうの畜産はこっちとやり方が全然違うこともあって、肉の味も肉質も明らかに違う。
高くなかったせいか、違いはなかった。
確かに違うような気がするけど、おそらく味付けの違いで、肉の味にそこまでの差はないw
和牛は一度味わうと「もっと和牛」と言いながら食べるようになる。