韓国のコミュニティサイトより「スペイン人が感じる日本文化.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
スペイン人が感じる日本文化.jpg
まあこれは実際には日本に限られた問題ではない・・・。
現在、サイトメンテナンス中につき、一時的にコメントページを閉鎖しております。作業完了まで今しばらくお待ちください。
ttps://x.gd/6prrd
韓国の反応
我が国も出勤時間は死守するのに、退勤時間を守らなければならないという文化がまったくない。
労働生産性の低い国の典型。(OECD38か国のうち日本は29位、我が国は33位)
自分は日本系の会社に勤めていたけど、国内企業の悪い点は全部日本から始まった気がする。
「出勤時間までに会社に行かなければならないなら、退勤時間までに家に帰らなければならない」という言葉を思い出したw
本当にそうなんだよ。
始業時間は守るのに、終業時間を守らなければ、それは時間を守っているとは言えない。
昔アルバイトをしていたとき、数量を決めて早く終われば帰してやると言われたから、昼休みも削って必死にやって40分早く帰ったら、翌日に仕事をさらに増やされたことがある。
「ブラック企業」という言葉自体が、そもそも日本から来たものじゃないか?
日本は本当に定時退勤をあまりしない。
基本給が低いから残業代を稼ごうとしているのかと思うこともある。
ただ、分単位で残業代を支給する会社ではあった。
チーム長クラスが毎回「残業するな」と言っても、やはり残業していた。
そうは言っても、日本は韓国より労働時間が短い。
>>そうは言っても、日本は韓国より労働時間が短い。
なんとなく日本の方が祝日が多い感じだ。
年末年始は祝日でもないのに週末と合わせて10日は休むし、ゴールデンウィークも同じように休む。
多くの会社を経験したわけではないけど、我が国の企業も会議が本当に下手だ。
議題がAならまずAを解決して、その派生のBやCを考えるべきなのに、A’に流れてD’を話してしまう。
だから主要な議題が解決されず、時間だけが過ぎていく。
>>だから主要な議題が解決されず、時間だけが過ぎていく。
問題点だけを並べて、解決策が出ない会議も多いよな。
>>だから主要な議題が解決されず、時間だけが過ぎていく。
「今日の会議は一言だけで終わりにします」(開始から1時間30分経過)
出勤時間は分刻みで守れと言いながら、退勤時間は守らない。
このひどい文化はいつなくなるんだ?
これは大企業だけの問題じゃない。
長時間労働=少子化。
確かにそうだ。
出勤のときはすべて準備を整えておけと言うのに、退勤のときは何も言わない。
9時に出勤して18時に退勤する人たちのおかげで、自分が同僚より30分早く出勤して30分遅く退勤するだけで評判がどんどん上がって、こんなに昇進も早くできた。
本当にありがたい。
これからもぜひそのままの気持ちで続けてくれww
これって日本由来の文化だったんだな。
しっかり清算しないからこうなってしまった。
まさに我が国そのものじゃないか。
日本にあるものは大抵我が国にもある。
それの悪い典型・・・。
日本と韓国は企業文化が本当に似ている…(ブルブル