韓国のコミュニティサイトより「億万長者になった日本の会社員」というスレの反応を翻訳して紹介します。
億万長者になった日本の会社員
1990年代、特に目立ったところのない平凡な日本人の会社員がいた。
ある日、雑誌の創刊号で「第1回ファンタジー長編小説大賞募集」の広告を偶然目にした。
そのとき彼は、「ああ、暇だし小説でも書いてみるか」と思い立つ。
思いつくままに書き始めたが、締め切りが近づくと雑に仕上げて雑誌社に送った。
――その後。
どうせ埋もれて終わるだろうと思い、別の作品を書いていたところ、突然「大賞を受賞した」という信じがたい知らせが届いた。
あまりにも現実味がなく、手が震えたという。
連載するかどうか迷っていたが、ちょうどカード残高が少なかったため、「ええい、やります!」とその勢いで連載を引き受けたらしい。
その結果生まれたのが――
『スレイヤーズ(SLAYERS)』。
著者は神坂一。
このライトノベルは累計2,000万部も売れ、
日本だけでなく韓国でも『魔法少女リナ』として吹き替え放送された。
作者は億万長者になり、まるで作り話のようだが、これは本人が実際に語った実話である。
ttps://x.gd/RKv4c
韓国の反応
我が国でも何気に知名度が高かった。
もしかしたら一発当てられるかもしれない。
……平凡な会社員のおじさんの頭の中は、なかなか恐ろしいなw
とりあえず何でもいいから行動してみることが大事だ。
その詠唱めちゃくちゃ懐かしいなw
アニメをリメイクしたら今でも人気が出そうだ。
小説よりも漫画版の方が好きだった。
自分は小説のほうが好きだった。
2部から始まるダークな雰囲気?
あれは漫画では出せない。