韓国のコミュニティサイトより「IMF『韓国の1人あたりGDP、3ランク↓ 今年は37位…台湾は38位→35位』」というスレの反応を翻訳して紹介します。
IMF「韓国の1人あたりGDP、3ランク↓ 今年は37位…台湾は38位→35位」
韓国の1人あたり国内総生産(GDP)順位が、昨年の世界34位から今年は37位へと3ランク下がるという国際通貨基金(IMF)の見通しが示された。一方、台湾は38位から35位へと3ランク上昇し、22年ぶりに韓国を追い抜く見込みだという。
20日、韓国銀行などによると、IMFは15日に発表した報告書「世界経済見通し(World Economic Outlook)」で、今年の韓国の1人あたりGDPを3万5962ドルと予測した。これは昨年(3万6239ドル)に比べて0.8%減少した数値で、197カ国のうち順位は34位から37位に下がるとみられている。
ただしIMFは、韓国が2028年には4万802ドルを記録し、「1人あたりGDP4万ドル時代」を1年前倒しで迎えると予測した。しかし順位は来年は38位、2028年には40位、2029年には41位と、今後も下落を続けると分析している。
一方、台湾の上昇は急速だ。IMFは台湾の1人あたりGDPが、昨年の3万4060ドルから今年は3万7827ドルへと11.1%増加すると予測した。これにより、台湾の世界順位は38位から35位へと3ランク上昇し、韓国を抜くとみられている。
来年には、台湾が1人あたり4万1586ドルを突破し、韓国より2年早く4万ドルの壁を越える見込みだ。IMFは、台湾が高速成長を続け、2030年には5万252ドルを記録し、「5万ドル時代」に入ると分析した。同年、韓国の1人あたりGDPは4万4262ドルにとどまる見通しだ。
今年の台湾による韓国“逆転”はすでに現実化しているとの評価も出ている。国際金融センターによれば、海外主要投資銀行(IB)8社による台湾の今年の実質GDP成長率見通しは平均5.3%に達した。
ttps://x.gd/pHaAi
韓国の反応
既に何もかもが手遅れだったのかもしれない。
一方、我が国の人材は皆医大に進学して美容皮膚科をやっている。
追い抜かれて当然だろう。
関税交渉の外交失敗、通貨スワップの失敗で、史上初めて月間輸出額でも台湾に抜かれた。
しかも尹の時はアメリカの利上げがあってもウォンドル相場は1300ウォン台を維持していたのに、李在明は今1430ウォン。
本当に笑えてくるww
明るいニュースが一つもない。
台湾は一般的に賃金がかなり低い。
つまり、低い人件費でも我が国より大きな経済規模を動かしているということで、それが世界的な競争力につながっている。
半導体の生産技術でも遅れを取っているのに、我が国の方が賃金は高い。
今後も厳しいだろう。
成長なしに最低賃金だけを上げて競争力を落とし、通貨量を増やしてインフレを引き起こし、全国民が労働よりも投資や投機を優先している今の状態では、大規模な改革がない限り、生産可能人口が極端に減っていく我が国を立て直すのは難しいと思う。
ユン・ソクヨルが経済を台無しにしてしまった・・・。
月25万ウォンのばら撒きにすがる我が国とは差が開くのは当然だ。
週4日制などと言っているようでは、今後この格差を埋めるのは難しいだろう。
そして、台湾に追い抜かれる時代がやってくるとも思わなかった。
鉄鋼にも欧州とアメリカで50%の関税を食らった。
その間にバラエティ番組の撮影をしているようでは、良くなる兆しは見えない。
GDPの下落は当然の結果。
それにしてもこの国の高物価は異常だ。
このインフレを抑えられなければ、民生と経済の破綻どころか、国家自体がなくなってしまう。