韓国のコミュニティサイトより「大谷が見せる肩の柔軟性.JPG」というスレの反応を翻訳して紹介します。
大谷が見せる肩の柔軟性.JPG
現在、サイトメンテナンス中につき、一時的にコメントページを閉鎖しております。作業完了まで今しばらくお待ちください。
ttps://x.gd/qmJV3
韓国の反応
あの体格であれをやるなんてありえないww
真似してみたら、五十肩になるかと思ったwww
真似したら、一生キーボードを舌で押すところだった。
皆はやめといた方がいい。
あれって投手のストレッチの一つなのか?
そんなストレッチ見たことない。
>>あれって投手のストレッチの一つなのか?
大谷が日本のバラエティで言ってたけど、テレビで見たゴルファーのストレッチを真似して練習したらしい。
やってみたけど、欲張ると両腕が使えなくなりそうでやめた。
これも練習で無理やり伸ばした結果なんだろうな。
あの腕でムチみたいな投げ方ができる理由がわかる。
この柔軟性があるほど、球速が出やすい。
コッキングの段階で可動域を広く取れるから。
投石器を思い浮かべるとわかりやすい。
あの分厚い肩であの柔軟性…(ブルブル
これは真似しないほうがいい。
失敗して、あの姿勢のまま手がつった。
大谷の身体能力でサッカーしてたらどうなってたんだろうな。
日本のエリート野球選手たちがみんなサッカーに行く世界線も気になる。
ケガをしないためには、あれくらいの柔軟性が必要なんだな。
あれだけの体格で筋肉がついてる人は、逆に難しいと思う。
細身や筋肉量が少ない人のほうが簡単。
肘を膝の間に入れることすらできない。
肩がめちゃくちゃ痛い。
やらなきゃよかったww
最近、肩の腱が断裂したって診断されたばかりなんだけど…肩が健康なのが本当にうらやましい。
膝をついて少し動かしたら、これはやっちゃいけないやつだとわかった。
やっぱりボールは、柔軟性とバランスで投げるもののようだ。
昔リュ・ヒョンジンが「投手は筋トレなんていらない」と言ってめちゃくちゃ叩かれてたこともあるけど・・・。
これはどんな身体能力なんだw
何をしたらここまで柔らかくなるのか気になるw
今やってみたけどできない。
肩が外れそう…(ブルブル
この柔軟さなら100マイルも投げられるわけだ(ブルブル