韓国のコミュニティサイトより「日本は同じアジア人なのに、どうしてこんなに運動がうまいんだろう。」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本は同じアジア人なのに、どうしてこんなに運動がうまいんだろう。
サッカー、野球、バスケットボール、バレーボール。
競り合える競技がない・・・。
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/I4bZR
韓国の反応
人口が2倍で、ハーフも多いから。
>>人口が2倍で、ハーフも多いから。
でも野球・バスケ・サッカーどれを見ても、世界最高リーグまで進出して世界的に知られている日本の選手たちは、ほとんどがハーフではなく純粋な日本人だろう。
地道に長い時間努力してきた結果。
子どものころからスポーツに参加する姿勢が違う。
人口。
数年前は我が国が日本から言われてたことなのに…(ブルブル
人口よりもインフラだろう。
中国を見てくれ。
システムの違い。
スポーツを金儲けじゃなく、本気でやってるから。
日本の一般人がものすごく生活スポーツをしてるのに比べれば、我が国は家にこもってばかり。
それでもエリート競技はある程度戦えてるほうだ。
社会人リーグなんて比べものにならない。
日本の幅広い生活スポーツはうらやましいけど、エリートスポーツは全くうらやましくない。
インフラと人口。
夏季オリンピック、特に東アジア諸国にとって大きな意味を持つイベントに備えて投資した結果が今出ている。
その波及効果は10年は続く。
日本は人口が多い上に、小学生のころから野球・サッカー・バレー・バスケ・水泳など、何かしらの運動を必ずやらせるから、才能を見つけやすい。
我が国は英語と数学ばかり勉強させる。
お金、人口。
我が国は大企業の支援も減った。
崔順実の乗馬事件で李在鎔が捕まって以降、大企業は基礎スポーツから手を引いた。
数年前に日本が言ってた話だ。
生活スポーツから「生活+エリートスポーツ」に広げたから、人口の多さが活きてる。
我が国は生活スポーツがほとんどなく、人口も少ないから、エリートだけでは限界が来てる。
球技だけじゃなくて、陸上や水泳も強い。
日本は我が国みたいに小学生に勉強を詰め込まないで、みんな運動をさせる。
その中で特に優れた才能を持つ子がエリート競技に進むんだ。
コメントにもあるけど、向こうは小中学生のころから特技や趣味を必ず身につけさせる。
人口は中国を見てもそんなに関係ない。
その部分が一番大きな違いだと思う。
90年代は我が国のほうが圧倒的に上だったのに…(ブルブル