韓国のコミュニティサイトより「ビールをブレンドしてくれる日本のお姉さん.mp4」というスレの反応を翻訳して紹介します。
ビールをブレンドしてくれる日本のお姉さん.mp4
※音量注意
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/mN2oq
韓国の反応
あの泡を軽くはじくパフォーマンスがめちゃくちゃ好きだ。
20年前に東京へ行ったときも、あれを見て感動した。
これを見たら、札幌ビール博物館で飲んだビールが恋しくなった。
泡が多くて不思議に思ったけど、もともとああやって注ぐものなのか?
>>泡が多くて不思議に思ったけど、もともとああやって注ぐものなのか?
ビールの種類や飲み方によって違うんだよ。
泡を主体にして飲む方法もある。
>>泡が多くて不思議に思ったけど、もともとああやって注ぐものなのか?
これは冷たい泡を楽しめる注ぎ方だ。
日本語で「爽快」みたいな意味だったと思う。
見た目の時点で物凄く旨そう…(ブルブル
あのビールミックスってどんな味なんだ?
なぜ混ぜるんだ?
そもそもハートランドっておいしいのか?
ラガーとエールを混ぜてるのか?
急に泡の色が変わるのはなんで?
不思議だ。
>>急に泡の色が変わるのはなんで?
黒ビールを混ぜてるんだと思う。
よく知らないけど、捨てないで注いだほうが得じゃないのか?
>>よく知らないけど、捨てないで注いだほうが得じゃないのか?
上の泡を一度捨てて、下の方から冷たい泡を作るように注ぐやり方なんだよ。
あれって科学的に味を良くする理由があるのか?
それとも見た目を狙った演出なのか。
>>あれって科学的に味を良くする理由があるのか?
泡がもっとなめらかに仕上がるんだよ。
あれだけ泡を多くするほうが、炭酸が逃げずに美味しくなるらしい。
クマの顔のラインにぴったり合わせてるのがすごい。
日本のビールはガチでレベルが高い。
こういうところで飲めるビールなら確実に当たりだと思う。
美女がこうやって注いでくれるから、それだけ価値もプラスされてる気がするw
韓国ではこういう注ぎ方?を見たことがない。
アサヒの工場に行ったときは、グラスいっぱいまで注いでナイフで泡をすっと切って出してた。
日本のことはよく知らないけど、生ビールは本当に別格だ。
アサヒの缶ビールも生だと思ってたけど、現地で飲んだらまるで違った。
韓国でも日本のビールはよく飲まれてるけど、生はなかなかない。
やっぱりきれいな女性が注いでくれるのが一番だ。