韓国のコミュニティサイトより「韓日の両方と対戦したアッド監督の冷静な評価『韓国もガーナも、日本のレベルには到達していなかった』」というスレの反応を翻訳して紹介します。
韓日の両方と対戦したアッド監督の冷静な評価「韓国もガーナも、日本のレベルには到達していなかった」
アッド監督は韓国と日本について
「直接の比較は難しい。韓国と日本ではフォーメーションが違う。今日の試合(ガーナ戦)は、日本戦よりもチャンスが多かった。率直に言うと、日本は強いチームだ。ブラジルにも勝った。日本は高いレベルにいるチームだと感じた。ブラジルは簡単に負ける相手ではないだけに、日本の強さは確かだ。韓国とガーナは、そのレベルにはまだ到達していなかった。ワールドカップまでに改善すべき部分は十分にある。」
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/LsUEe,ttps://x.gd/rqQjp
韓国の反応
どれくらい差があるのか確認したい。
韓国がドイツに勝ってもグループ敗退していた時、日本はスペインとドイツを倒して勝ち上がった。
相性の良い相手には粘るけど、運動量がありサッカーIQが高い相手には開始5分で崩される。
40位くらいが妥当に感じる。
日本はパスだけだったチームから、フィジカルとスピードも手に入れた。
海外ではすでにそのように認識されている。
だが戦術があまりにもひどい。
どれだけ身びいきが入っても、日本の方がはるかに良かった。
韓国はただロングボール主体で、ソン・フンミン頼み、イ・ガンイン頼み、そこに偶然のごちゃついた展開から何とか押し込んで「勝った!」という形。
それに対して日本の試合を見ると、全体の作り方も流れもまったく違う。
日韓のライバル意識とか関係なく、ただ単純に違う。
だから腹が立つ。
期間限定のSSRを引いたのに、育成と運用が最悪という状態だ。
観客としてこれほど悔しくて腹立たしいことはない。
本当に日本に勝ちたいなら、現実を見なければならない。
そこが補われれば8強以上も狙えると思う。
これは言い過ぎだろうか?
直近のワールドカップでも日本はクロアチア相手に16強でPK戦までもつれこんだ。
本当に強い。
日本びいきではなく事実だ。
その通り。
その前はベルギー相手にも勝ちかけていた。
表面的な勝率だけ見れば違いが分かりにくいかもしれないけど、トップクラスの強豪相手に簡単に崩れないという点が大きな違いだ。
全体の連動した動きは当然として、チャンスを作って得点する過程を見ても、我が国とは大きく違う。
日本はどのグループに入っても戦えると思うが、今の我が国は全くそうは思えない。
90分ずっと引いて守って、勝ち点1を拾えれば良いという試合になるのが目に見えている。
今の韓国よりFIFAランクがかなり下の国をホームに呼んで試合したのに、この内容というのは本当にひどい。
自分だって我が国が日本より強くあってほしいが、当分そんな日は来なさそうだ。
日本もポテンシャルが開き始めてからそこまで時間は経っていない。
今の韓国では絶対に見られないゴールだ。
我が国は「負けるのが怖い」から守備ラインを極端に下げて、全ての局面を受けに回っている。そのせいで攻守の連動が完全に失われている。
ガーナが強烈なプレッシャーをかけてきたわけでもないのに、前半終了時のパスマップを見れば分かる。
守備ラインがやたら低く、パスマップ全体も崩れている。
小学生でも日本の方が上手いと分かる。