韓国人「実は意外にも日本で国民的ゲームとして認知されている作品がこちら…」→「知らなかった…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「ドラゴンクエストが日本国内で誰もが認める国民的ゲームである理由」というスレの反応を翻訳して紹介します。


ドラゴンクエストが日本国内で誰もが認める国民的ゲームである理由

※音量注意

2021年に開催された東京オリンピックで開会式の選手団入場の最初と最後の音楽を担当した。

序曲で始まり、さまざまなサブカルチャーの音楽が演奏された後、最後にまた序曲で締めくくられた。



現在、サイトメンテナンス中につき、一時的にコメントページを閉鎖しております。作業完了まで今しばらくお待ちください。

ttps://x.gd/rszpX

韓国の反応

ファイナルファンタジーが国民的ゲームだと思ってた。
>>ファイナルファンタジーが国民的ゲームだと思ってた。

SFC基準ではドラクエが最強だったのに、PS1からファイナルファンタジー7が強烈に押し上がって逆転された。

>>ファイナルファンタジーが国民的ゲームだと思ってた。

今でも日本国内ではドラクエだよ。

海外ではずっとファイナルファンタジー。

昔からずっとそうだよ。

グローバルではファイナルファンタジーが圧勝、国内ではドラクエが圧勝。

ファイナルファンタジーは国内では一度も勝ったことがないんだよな。

あれだけ勢いがあったPS時代のファイナルファンタジー7ですらドラクエ7に勝てなかった。

オリンピックでドラゴンボール、スラムダンク、ポケモン、ワンピースのOSTを並べたらそれだけで最強だったのに。
ドラクエは80~90年代に冒険心を刺激するゲームだったから。

韓国語対応もされてないのになぜか我が国でも人気だったww

ドラクエ11は本当に面白かった。
日本ではドラクエの開発者が退社して、開発秘話(最近は質の落ちたゲームを真似しろという指示など)を暴露したのがちょっと話題になったけど、韓国ではほとんど取り上げられずに知らない人が多いようだ。
印象的な評価があって「JRPGはドラクエより優れたゲームは作れる。

しかしJRPGはドラクエから外れたゲームは作れない」だったかな。

現代JRPGの原型になるゲームとなったのがドラクエだった。

それで12はいつ出るんだ。
>>それで12はいつ出るんだ。

ドラクエ12は従来作より暗いストーリーになるって、このミュで見た記憶があるけど、その後追加情報すらないのか…?

あまりにドラクエドラクエ言うからやってみたら自分には全然合わなかった。

正統派RPGは子供の頃はやったけど、今は頭が大人になったのか合わない。

彼女は一日中やってたけど、まぁ日本の国民的ゲームなのは確か。

知らなかった。

ポケモンやFFの方が国民的ゲームだと思ってた。

ドラクエ5のリメイクやりたい。

1、2はもうすぐ出るし、3は出たから…まだ先だろうな ㅠ

日本国内の売上だけを考えるなら、37年前のゲームであるドラクエ3リメイクが去年出て、最新のナンバリングFF16よりも売れたらしい。
ドラクエはやったことないけど、ダイの大冒険は何度も見たから「メラ」「メラゾーマ」とかは知ってるええ
自分はドラクエに対する認識がドラクエ11をプレイする前と後で変わった。

ドラクエ11はJRPGの最高傑作だと思う。

ドラクエのBGMは本当に荘厳で胸が高鳴る…(ブルブル