韓国のコミュニティサイトより「日本のルームシャンプー機、歩行が不自由な患者の髪洗いをサポート」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本のルームシャンプー機、歩行が不自由な患者の髪洗いをサポート
皆様にお願いがあります🙇♀️
訪問理美容現場で手放せない『ルームシャンプー』が製造中止になりました😢高齢や障がいをお持ちの方に,非常に喜ばれていました💇♂️可能であれば,製造中止にしたくないため,いいねやコメントを沢山頂き,製造会社様にダメ元ですが連絡したいと考えています😢お力添えください… pic.twitter.com/GJ0A7E6BY9— 上原孝行【作業療法士×訪問美容師】 (@TakayukiUehara) February 4, 2025
水を1リットル入れて、このように洗髪できる機械らしい。とても不思議だ。
寝たまま水シャンプーができるのが便利そうだ。
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/LGDBH
韓国の反応
髪の毛が長い人の使い方も見てみたい。
なんかファブリッククリーナーっぽい感じがするけど、原理が似てそうで良さそうだ。
短髪しかダメなのだろうか?
でも障がい者や高齢者福祉の面では本当に役立ちそうだ。
うちの祖母も動くのが大変だから髪を洗うのが毎回苦労してるし、これは良さそう。
でも、結局シャワーも浴びないといけないし、大変だけど全部洗わないといけないㅠ
まったく動けなくて体を洗うのも難しい人には、これが良さそう。
ドライシャンプーじゃなくて、ちゃんとした水シャンプーなんだな。
凄い。
ソファを拭くクリーナーみたいだな、良さそう。
いや、でもツイートの内容、あの機械の製造を中止するって話なんだけど?(ブルブル
めちゃくちゃもったいないTT
羨ましい・・・。
シャワーにこの装置つけたらいいのに。
髪洗うのがめんどくさい。
これ病院や高齢者福祉施設で使われたら本当にすごく良さそうなのに、生産中止なんて残念すぎる ㅠㅠ
これ、シャワーまでできるように機能追加したら需要もっと増えそう。
業者が訪問サービスにすれば、価格の負担もなくなって良さそうなのにな。
ツイートの内容は、生産中止すると書かれていて、メーカーに「中止しないでほしい」と連絡するようにコメントをたくさん書いてほしい、ってことだね。
良さそうだけど、高くてあまり売れなかったのか?残念だ。
>>良さそうだけど、高くてあまり売れなかったのか?残念だ。
調べたら価格が50万ウォン超えてた。
一般家庭で使うには高くて、需要が少なかったみたい。
障がい者や移動が不自由な高齢者にとってはかなり良いだろうね。
介護施設や、移動が不自由な家族がいる家庭で買うにはそんなに高くないのに、今まで知られてなかったから生産中止になったのかなTT
動くのが難しい人にとって、便利で良さそう。