韓国人「韓国人が日本で経験して衝撃を受けたサービスがこちら…」→「マジでこんなサービスがあるの…?(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本のガソリンスタンドのサービス(ブルブルブル」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本のガソリンスタンドのサービス(ブルブルブル

※音量注意




ttps://x.gd/1X3g3

韓国の反応

自分の経験では、あそこまでのことはされなかった。
20年以上前は、韓国も綺麗な女の子たちが給油してサービス商品も配ってた。

でもやっぱりセルフが一番楽。

日本に行ってコンビニや飲食店でああいう丁寧な対応を受けたら、誰でもまた行きたくなる。

金払ってまで気を使わなきゃいけない我が国とは違う。

この前、松山の「かに道楽」で食事したけど、店を出たら外まで出てきて挨拶してくれて感動した。

日本旅行で東京や大阪には何度も行ったけど、温かい一言をかけてくれるとか、外に出て挨拶してくれるとか、そういう特別な親切を感じたことはない。

むしろ大半はあまり親切ではない。無愛想だった。

しかも、大都市のコンビニにはインド系みたいな外国人スタッフが半分以上いる。

以前行ったときは日本人スタッフが多かったけど、最近行ったら東南アジアの人が多くて驚いた。
観光で気分がいいせいかもしれないけど、日本で接客している人(一般の人も含めて)はほとんどみんな親切で穏やかだった。

よく笑っている。

ここに来てみて、韓国がどれだけ余裕なく生きてるかが分かった気がする。

日本に行くと、いつもセルフのガソリンスタンドしか使ってなかったせいなのか・・・こういうのは一度も見なかったな。
リッターあたり191円=1800ウォン台…(ブルブル

いつの映像かは分からないけど、現金を出して小銭を受け取るのが一番不思議だった。

>>いつの映像かは分からないけど、現金を出して小銭を受け取るのが一番不思議だった。

日本は現金支払いが多いし、小銭はいつも大量に増える。

>>日本は現金支払いが多いし、小銭はいつも大量に増える。

だからこそ不思議なんだよw

いまだに現金で支払ってるのがw

あそこまでされると、逆に気まずくて自分は行けない…。
昔、セルフ式のガソリンスタンドが登場する前までは、韓国もあんな感じだった。
これが優れてるように見えるのか?

これをやるなら、他のスタンドよりリッターあたり500ウォンは余分に取らないと割に合わないだろう。

回転率が壊滅的になる。

今、日本に旅行に来てるけど、スーパーでも一度レジを通してから、機械に現金を入れて精算する形だった。

久々に紙幣や硬貨に触れて懐かしかった。

我が国で何十年も前にやってたことを、今になってようやく導入したのか?

結局セルフが一番だ。

昔、韓国のガソリンスタンドもあんな感じだったと記憶してる。

しかもサービス品まで配っていた。

窓も拭いてくれて、ゴミも捨ててくれるけど、その分高いガソリン代で帳消しにされてる感じ。

セルフスタンドの方が確実に安い。

気まずくてガソリンなんて入れてられない…絶対セルフ行く。
アナログが良かった時代で止まってしまった日本。
現金を出してお釣りをもらうのがなんとも…(ブルブル