韓国のコミュニティサイトより「日本旅行の際、多くの人が意識せずに見逃して帰ってくる食べ物.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本旅行の際、多くの人が意識せずに見逃して帰ってくる食べ物.jpg
もともとはインド発祥の料理だが、日本でもかなり以前から庶民の食べ物として定着している。
日本には、いわゆる「3分カレー」のようなインスタントカレーだけでも500種類を超えるほどの多様さがあり、カレーをメイン料理とする専門のカレーレストランも無数に存在している。
それぞれの店が独自のメニューやレシピを開発して競い合うほど人気が高い。
「わざわざ日本でカレーなんて…」と思う観光客が多いが、カレーの名店を巡るだけでも旅行が十分楽しめるほどの美味しさである。
ttps://x.gd/EeZnl
韓国の反応
日本で食べるインドカレーも美味しかった。
韓国のと少し味が違った。
日本ではスパイスの強いカレーを食べるのがおすすめ。
めちゃくちゃ美味しいよ。
スープカレーを食べに北海道まで行ってきたww
最近は和風カレーも韓国に多いから特別感は薄れてきたけど、それでも札幌のスープカレーは特別な存在。
必ず食べるべき。
そこそこ有名なのでは?
大阪の自由軒、門司の焼きカレー、北海道のスープカレー、高松のカレーうどんなど、地域ごとに有名なカレースポットがある。
他の和風カレーは韓国にもたくさんあるから、スープカレーだけ食べてきた。
スープカレーは本当に美味しい。
それからカレーを食べるときは、必ずチーズナンも一緒に頼んでほしい。
スープカレーとチーズナンの組み合わせは極上。
普通のカレーは正直、韓国のとあまり違いがない。
スープカレーだけが本当に美味しい。門司港で焼きカレーを食べたけど、あれは平凡だった。
大阪でインディアンカレーを食べたが美味しかったから、帰る前にもう一度食べてから戻ったw
名古屋はカレーうどん、北九州は焼きカレー。
体質に合わないと腹を壊す人もいるから、普段から好きでよく食べる人なら行程に組み込んでみてもいい。
もともとカレーが好きではないからか、有名店に行っても想像通りの味で、わざわざ探してまで食べるほどではなかった。
韓国で食べる和風カレーと本当に味がそっくりで驚いた。
むしろ、北海道だけは別格で、ここは絶対に食べるべき。
スープカレーは言うまでもなく、普通のカレーも上に乗っている野菜が美味しい。
正直、寿司は今や韓国でも十分に美味しくて大差ないけど、カレーは日本の方が美味しい。
普通のカレーは、知っている味だ。
わざわざ探してまで食べる必要はない。
大阪に本当に美味しいカレー店があって、行くたびに食べてる。
東京と大阪の和風カレーは、韓国で食べる和風カレーとほとんど同じ味だった。
自分はただ「CoCo壱番屋」に行っている。
自分の味覚にはぴったり合っている。
日本のインドカレー店に行くと、失敗することはないという話があるくらいだw