韓国のコミュニティサイトより「日本にあるという文化?.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本にあるという文化?.jpg
日本には、酔って眠っている人の周囲に水のボトルを立てておく文化があると言われている。
ttps://x.gd/xc4AB
韓国の反応
えっ???
なんでペットボトルを置いていくんだ???
結界?
起きたら喉が渇くから、水を飲ませるため???
召喚陣?ww
>>召喚陣?ww
返してくれ…たったひとりの弟なんだ…!(鋼の錬金術師)
水を飲ませて酔いを覚まさせようという意図?
これは周囲の気遣いとして見るべき?
緊急の患者ではなくて、酒に酔って倒れているだけだから放っておいていい、という意味でやってるんじゃない?
泥酔して倒れているという目印だろう。
本人も目立つし、見つけた人も死体か何かと勘違いせずに済むから、気が楽になる。
帰宅途中に車が通る裏路地で、酔っ払って倒れている学生を見かけた。
路地も暗かったから、これは確実に車に轢かれると思って、周囲にあったコーンと水のボトルをああいうふうに並べておいた。
翌日の帰りに元に戻しておいた。
轢かれるのを防ぐためでは?
心温まる光景だ。
冷たい水を飲んで正気に戻れ!という意味。
現場保存ww
2番目の写真に写っているのはヘパリーゼかウコンっぽい。
あれは結構高いよ。
200~300円くらいする。
俺も友達が倒れた時に、たまにあんなふうにふざけてたよw
同行者たちがそのまま置いていってしまったが、申し訳なく思って水のボトルだけでも置いた結果、ああなったのでは?
最近は韓国でもこれを真似している人がいる。
もし本当に倒れている患者だった場合、水のボトルを積んであったせいで処置が遅れたらどうするつもりなんだろう。
これは良い光景に見えるけど、そもそも道端で泥酔するのはやめたほうがいい。