韓国人「外国人から見た日本車と韓国車の地位がこちら…」→「日本車は本当に信頼されている…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「アメリカ人の認識は、日本車 > 韓国車 > ドイツ車みたいだ」というスレの反応を翻訳して紹介します。


アメリカ人の認識は、日本車 > 韓国車 > ドイツ車みたいだ

Redditを見ていたら、日本車は壊れないっていう層がかなり多い。特にレクサス、トヨタ、ホンダ。

韓国車は日本車よりは壊れやすいけど、その代わり内装デザインがきれいで機能も日本車より多く、ドイツ車よりは壊れにくいという認識。サービスセンターが少ないから、都市から離れた場所に住む人は不満があるらしい。

ドイツ車は運転が楽しくて性能も最高。でも5万マイル乗ったらサービスセンターに入れなきゃいけないって言われてる。5万マイルがどのくらいかピンと来なくてキロに換算したら大体8万キロくらいだった。




ttps://x.gd/SpiBc

韓国の反応

自分が感じてるのと全く同じだ。

レクサスは本当に壊れない。

2017年式ESハイブリッドで現在39万km走行中だけど、本当に故障しないw

Redditのコメントを見ると、「故障が嫌ならホンダかトヨタに乗れ」というコメントが大量についてる。
自分の見る限り、耐久性はレクサスとトヨタが最高。

ただ、ホンダと現代は今では同じくらいのレベルだと思う。

日本はほとんど長寿命エンジンで出力も低く設定するけど、ドイツは絞り出して高性能設定にするから、耐久性だけ見れば日本車の方が優れている。
>>ドイツは絞り出して高性能設定にするから、耐久性だけ見れば日本車の方が優れている。

ドイツ車は本当に性能に全振りだから、運転が楽しいらしいな。

アメリカではカムリ、アコードとソナタの価格って似てないか?

韓国でそうだったら、内装がどうとか関係なく自分もカムリかアコードを買う。

アメリカでは現代の保証が長いのも売れてる一因だと思う。
>>アメリカでは現代の保証が長いのも売れてる一因だと思う。

それもあるだろうね。

アメリカは都市に住む割合がかなり低くて車移動が多いから、壊れないことが一番大事なんだよ。
>>アメリカは都市に住む割合がかなり低くて車移動が多いから、壊れないことが一番大事なんだよ。

確かに。

アメリカ人の年間平均走行距離は22,000kmっていうし、本当に壊れないことが最優先なんだろう。

車関係にいた人や年配層の評価だと、現代はあまり良くない。

2010年前後にとんでもない失敗を大量にして、リコールも多かったから、昔の人の印象は悪い。

最近ようやく評価が変わり始めたけど、まだ時間がかかる。

それでもドイツ車よりは評価がいい。

ドイツ車の方がもっと酷い失敗をしてきたから。

>>車関係にいた人や年配層の評価だと、現代はあまり良くない。

そのせいなのか、昔シンプソンズでも現代をホンダのパクリ扱いして皮肉ってたくらいだ。

>>それでもドイツ車よりは評価がいい。

本当にそうなのか?

韓国内ではドイツ車の方が良いイメージじゃないか?

>>本当にそうなのか?

アメリカ人は楽しさより故障頻度が最優先らしい。

だからドイツ車に乗る人は故障リスクを承知で乗ってる。

その代わり日本車や韓国車より性能が良くて運転が楽しいってコメントしてる。

日本車は本当に耐久性がすごいよな。
Redditを見ると20万マイル、30万マイルの走行証明画像を上げてる投稿があるけど、向こうではやはり20万kmが基本だ。
日本車がよく売れるのにも理由がある。
>>日本車がよく売れるのにも理由がある。

アメリカみたいな大陸なら、日本車に乗らざるを得ないだろうな。

アメリカに住んでたら、自分も日本車を買うと思う。
普通、車を買う時は日本車モデルの比較から始まる。