韓国のコミュニティサイトより「日本旅行が、ほかの国、例えば東南アジアや台湾などへの旅行より人気がある理由は何だろう?」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本旅行が、ほかの国、例えば東南アジアや台湾などへの旅行より人気がある理由は何だろう?
日本旅行が、ほかの国、例えば東南アジアや台湾などへの旅行より人気がある理由は何だろう?
ttps://x.gd/dOYHY
韓国の反応
きれいで便利で近い。
一番大きいのは近いことじゃないか?
飛行時間が済州島とほぼ同じだから……。
近くて、食事が口に合って、旅行費用もあまりかからない。
>>近くて、食事が口に合って、旅行費用もあまりかからない。
ラーメンが脂っこくてしょっぱくて口に合わないというのは結構よく聞く話なのに?
安いからだ。
他に理由はない。
>>安いからだ。
いや、今はそこまで安くないと思うけど・・・。
近い。
済州島より安いか同じくらいの値段で行けるから。
近くて、思ったほどお金もかからず、きれいで、見るものや食べるものも多い。
自分は出張で一度行っただけだが、行った人の話ではそうらしい。
ああ、それとウイスキーや日本酒をうまく買ってくれば、かなり旅費の元が取れるそうだ。
安いから。
それじゃあ東南アジアは清潔じゃないから行かないということ?
>>それじゃあ東南アジアは清潔じゃないから行かないということ?
東南アジアは飛行時間が5時間もかかるから・・・。
>>それじゃあ東南アジアは清潔じゃないから行かないということ?
高いからだ。
飛行機代だけで20万ウォン以上の差が出る。
飛行時間も最低2時間は長くなる。
>>それじゃあ東南アジアは清潔じゃないから行かないということ?
行くのに1日、帰るのに1日。最低でも3泊5日。
日本なら金曜や月曜に有休を取って、2泊3日で行きやすい。
近いのが一番大きいのでは?
円安なら大きな負担もなく、食べ物も好みが大きく分かれることはあまりないと思う。
西洋人も多く訪れるほどインフラが整い、見どころも多い観光大国で、しかも近い。
ホテルのコストパフォーマンスがいいのも一因だと思う。
>>ホテルのコストパフォーマンスがいいのも一因だと思う。
日本のホテルがコスパいいという話は初めて聞く。
その金額なら済州島のホテルのほうがコスパは上だと思う。
安くて近くて便利というのもあるが、田舎ではなく多くの人が行く大阪・東京・福岡などは、一日の便数が圧倒的に多い。
これが本当に良いのは、自分の都合に合わせて時間を選べること。
近くて先進国で、人種も似ている。
韓国に近い存在。
近さ、メディアを通じた親しみ、清潔さ……。