韓国のコミュニティサイトより「ソニーがK-POPデーモンハンターズ2作目を拒否したらどうなる?」というスレの反応を翻訳して紹介します。
ソニーがK-POPデーモンハンターズ2作目を拒否したらどうなる?
日本の会社だから、拒否されたら難しいのでは?
監督から技術スタッフまで全員がソニー所属で、ピクサーやディズニーが下請けを受けることもないだろうし。
ソニーが日本の会社だから、本当に拒否できる。
Netflixにはアニメ制作の能力がないし。
ttps://x.gd/sRbQA
韓国の反応
全く心配のいらない心配だww
>>全く心配のいらない心配だww
あのレベルのクオリティのアニメを作れるところはそう多くない。
アートディレクターなど主要スタッフはもうソニーを出たと聞いている。
儲かる仕事なのに、なぜ2作目を作らないと思うんだ?
コラボ的にJ-POPも作れるだろうに。
その製作者たちはソニーはとっくに退社した。
皆そうだ。
>>その製作者たちはソニーはとっくに退社した。
(スレ主)いや、退社してないけど。
Netflixはプラットフォームであって制作会社じゃない。
別に制作力が必要なわけじゃない。
あと、制作会社だって別に探せばいいだけ。
あのレベルのアニメ技術を持っているのはピクサーとディズニーくらいでは?
K-POPデーモンハンターズというIPが圧倒的だから、制作会社なんて作らせてくれと頼みこんできて行列ができる。
それに韓国もアニメ制作技術は高い。
ただそれだけの投資がないだけで、ヒットが保証されるIPなら韓国の制作会社でも可能。
あの成績なら制作会社は順番待ちだと思う。
IPがあるのに制作を心配する必要があるか?
日本企業だから断るなら1作目から断ったはず。
もっと金が入る2作目をなぜ断る?
ソニー側の制作スタッフはNetflixが引き抜く。
どうせ権利は全部Netflixが持っているから関係ない。
誰が立場が上で誰が下か分かってる?w
ソニーは「ぜひ2作目もやらせてくれ」と言うはず。
Netflixが心配することはない。
Netflixが金を出して制作させるだろう。
ソニーはもう必要ない。
もう日本にできることは何も無い。
『レディバグ』を作ったところでも、金さえ出せば作ってくれるだろう。
ソニー・ピクチャーズ・アニメーションは日本とほとんど関係ない。
親会社が日本企業なだけだ。
今、米ドラマでエミー賞最多ノミネートのApple TVのヒット作を作った米制作会社の親会社が韓国CJなのと同じ。
ケデハンというストーリーを作るのは難しいが、アニメ制作はソニー級なら日本にもいくらでもある。
ケデハンのような大ヒットコンテンツなら、日本では作りたくて番号札を取って並ぶだろう。