韓国人「日本サッカーの成果を横から盗もうとする韓国サッカー協会の姿をご覧ください…」→「効率的な方法…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本サッカー協会がブラジル戦を手配したのに、韓国サッカー協会は何の動きもなし(ブルブルブルブル」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本サッカー協会がブラジル戦を手配したのに、韓国サッカー協会は何の動きもなし(ブルブルブルブル

ESPNは「現実になる可能性が高いのは、すでに交渉が進んでいる日本遠征だ」とし、「日本サッカー協会の招待を受けて日本と試合を行う。もう一方の対戦相手は決まっていない」と伝えた。

ブラジルの日本遠征が具体化すれば、東アジアに来たついでに韓国との遠征試合も実現する可能性が出てくる。
——————————
すでに手配を進めていた日本サッカー協会の記事(5月)
(日本が招待)
https://www.yna.co.kr/view/AKR20250528097100007

韓国、日本が有力
https://naver.me/GmtVQxYI
——————————

日本サッカー協会がブラジル戦を手配したのに、まったく動きのない韓国サッカー協会wwwww




ttps://x.gd/KPL6h

韓国の反応

状況を上手く利用するのは当然のことだろう。

問題は自分で招致する能力がないことだけど・・・。

だからサッカー協会の行政はどうしようもない。

他人が整えた食卓にスプーンを乗せるようなやり方だ。

海外アーティストの来日公演もほとんどがあんな感じだ。

日本の公演やロックフェスに来るついでに韓国に寄るw

>>海外アーティストの来日公演もほとんどがあんな感じだ。

映画はむしろ韓国に来るついでに日本に行く場合も多い。

市場のターゲット層が違う。

どちらもワールドカップによく出場するから、片方に来るならついでにもう一方でもやるのが自然だ。
>>どちらもワールドカップによく出場するから、片方に来るならついでにもう一方でもやるのが自然だ。

確かにそれはそうだと思う。

実力は似たレベルで、スタイルは違う。

日本が配慮している部分もある。

以前、日本だけをあてにしていたら、日本が確保しなかったせいで誰とも試合を組めず、慌ててようやく相手を見つけたことがあった。

こういうのはもう長く続いている。

ヨーロッパのAマッチが何とかカンファレンスに変わって、Aマッチ期間中にヨーロッパ同士で試合を組むようになってから、南米チームはアジア側を多く探すようになった。

大半は日本から声をかけられたら、韓国はどうせ1時間の距離だから「一緒にやるか」となる流れで、便乗する形が長く続いてきた。

>>Aマッチ期間中にヨーロッパ同士で試合を組むようになってから、南米チームはアジア側を多く探すようになった。

その通りだ。

ヨーロッパがネーションズリーグを始めてから、ヨーロッパとのAマッチを組むのが難しくなり、他大陸の国(主に北中米や南米)が東アジアに来て、日本と韓国でセットのAマッチ2試合をして帰るパターンができた。

前回のワールドカップの時も、他の国々は本大会出場国同士でスパーリング相手を確保していたのに、韓国だけ相手が見つからず、ウルグアイ、ポルトガル、ガーナとは無関係のコスタリカとやったじゃないか。

コスタリカは日本戦への備えをしっかりして帰っていったけど・・・。

一人ではうまく立ち回れない…(ブルブル
ブラジルは正直、本気を出さなくても韓国代表くらいは簡単に叩ける。

選手の負担軽減という意味でも、韓国に一度寄るのは悪くないだろう。

韓国で楽しく過ごして帰ることもできる。

実力の低いチームがAマッチを適当にやって遊んで帰るなら問題だけど、ブラジルなら遊びながらでも韓国代表を叩きのめせる。

最近はヨーロッパとのAマッチを組みにくく、アジア遠征でワールドカップに出るチームと短期間で効率よく試合するなら、日本と韓国しか選択肢がない。

日本からオーストラリアやイランに行くのは距離的に厳しい。

正直、韓国が単独でブラジルやアルゼンチンのような強豪を招くのは相当難しい。
実務は日本がすべてやり、韓国は金だけ分担しているようだ。
これが最も効率的な方法なのは間違いない。
政治の世界も同じだ。

日本を訪問したついでに、同じ自由陣営の同盟国である韓国にも寄る。

それが現実。

こういう状況なら、利用できるものは利用してしまってもいいと思う。

それの何が悪い。

観光も日本のおかげでかなりの恩恵を受けている。

以前は日本だけ訪れていたが、最近は日本を経由して韓国にも寄るようになった。

日本のおかげでサッカーが発展していることには感謝すべきだ。

良い手本でもあるし、日本も韓国サッカーと一緒に進むと言っていた。

事実上、韓日ワールドカップもこういう形で始まったのでは?

日本が先に下準備をして・・・。