韓国人「佐々木朗希のメジャー復帰登板で投げた圧巻の速球をご覧ください…」→「ブルペンの救世主だ…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「戻ってきた佐々木朗希、1イニングで2奪三振、球速100マイル(ブルブルブル」というスレの反応を翻訳して紹介します。


戻ってきた佐々木朗希、1イニングで2奪三振、球速100マイル(ブルブルブル

※音量注意



現在、サイトメンテナンス中につき、一時的にコメントページを閉鎖しております。作業完了まで今しばらくお待ちください。

ttps://x.gd/h1RZp

韓国の反応

ドジャースには日本人投手が3人もいるのに・・・。

韓国はリュ・ヒョンジン以降、メジャーに行ける投手が出てない?

スタミナが弱い投手は時間が経っても改善しにくい。

ブルペンやクローザーに回す方が長く活躍できると思う。

日本でも規定投球回を投げられていないなら、それが答えだろう。

先発で出れば100マイルを投げるのだから、先発を諦めるのは難しいだろうな。

先発出身だからマルチイニングもこなせるし、ポストシーズンでは重要な戦力になりそうだな。
スタミナさえ持てば、本当にすごい投手なんだけど・・・。
見るたびになんで泣きそうな顔してる気がする。

感受性が強いのか?

パーフェクトゲームをしたときも、最速ではなく平均で160kmを投げていた。

化け物だと思ったよw

盗塁はかなりされやすそうだ。

セットポジションでも足をあんなに上げるのか?

それにしてもLAはアジア出身の投手が多いな。

パク・チャンホ、リュ・ヒョンジン、ヤマモト、オオタニ、キム・ヘソン、ササキ…本当に多い。

あとちょっとコントロールが良ければ本当にとんでもない投手になりそう。
でも実際に先発に回したら、打ち込まれそうな気もする。
耐久性やスタミナを考えると、抑えに回したほうが合ってる気がする。

1イニング全力なら十分通用しそうだ。

才能は疑いようがない。

問題はメンタルで、気分を損ねると子どもみたいになるところがある。

扱いが難しくて、チームワークを乱す可能性もある、まさに諸刃の剣だ。

遂にドジャースブルペンに救世主が誕生した(ブルブル
100マイルの速球に90マイルのスプリット、本当に別次元。
でも日本ではなぜか人気が低いんだよな。

日本でそこまでの実績がないから?

まだ若いから先発で使うべきだと思う。

ブルペンに回すのは早い。

球がすごく速そうには見えないけど、重さを感じる。
フォームに躍動感があってめちゃくちゃかっこいい。
>>フォームに躍動感があってめちゃくちゃかっこいい。

足が長いからめっちゃ見映えするよな。

あんな速球がコーナーにビシッと決まったら、打つのは無理だなw
ドジャースは日本人選手たちがチームを引っ張ってるな。

ジャイアンツは大型契約した選手が不振で、チーム全体が落ち込んでるのに。

メジャーは本当に怪物だらけだな。