韓国人「最近、日本のことが圧倒的に羨ましいと感じた理由がこちら…」→「この分野では比較にならない…」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本が圧倒的にうらやましい理由。」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本が圧倒的にうらやましい理由。

すでにノーベル賞を30個も受け取っている。

その内訳は、物理が12人、化学が8人、医学が6人、文学が2人、平和賞が1人と1団体。

すごいのは、これらが「発明」ではなく「発見」だという点だ。

賞そのものよりも、そうした発見を成し遂げたということ自体が本当にすばらしい。

我が国はまだ文学での1人だけだ。




ttps://x.gd/ZOwSD

韓国の反応

基礎科学の水準差は確かに桁違いだ。

でも、我が国にも他に得意な分野はたくさんある。

いくら利益にならないとしても、きちんと基礎科学に投資するという部分については、日本から学ぶべきだと思う。
これは日本が上手だということを認めなければならない。

そこまで羨ましいと思わない。

ノーベル賞を取ったところで自分の生活は何も変わらないから。

ノーベル賞に関してはレベルが違う。
平和賞を除いてるのはなぜなんだ?

我が国も平和賞を受賞しているから、あともう一つノーベル賞が多いはずなんだけど?

基礎科学に何十年間も投資し続ける国とそうじゃない国では差が出るのは仕方がない。

我が国は応用の方で稼いで生きる方が得意というのもある。

ノーベル賞だけではなく、野球のレベルも桁違いだw
正直、羨ましいとは思わない。
ノーベル賞以外にもそれ以外にも桁違いの分野は多い。

ノーベル賞もその一つに過ぎない。

日本の近代化の時期と過程、そして敗戦国として受けた恩恵のもとで基礎学問、科学技術、産業技術などが発展した一方、我が国は36年の日帝時代に停滞ではなく退歩していた。

単純に比較するのは適切ではない。

解放と独立の後、政治も軍事も経済も何一つ整っていなかった国がここまで成長したのは素晴らしいことだ。

日本はドイツと比較するのが説得力があるだろう。

中国とかはどうなんだ?
>>中国とかはどうなんだ?

中国は自前で宇宙船まで打ち上げる国だ。

特定分野では韓国より先を行っている部分がある。

>>中国とかはどうなんだ?

特定分野があるとはいえ、70年前には壊滅的で最貧国だった我が国が、あの大きな中国よりも進んでいる分野も多い。

>>あの大きな中国よりも進んでいる分野も多い。

いや、アイドルやポップを含めても多くて3〜4分野くらいだと思うけど・・・。

>>いや、アイドルやポップを含めても多くて3〜4分野くらいだと思うけど・・・。

半導体、造船、自動車、防衛産業、精油(特に航空燃料)など、すぐに思い浮かぶだけでも3〜4は超えるだろう。

我が国がノーベル賞を受賞する日はいつになるのだろうか?