韓国人「日本と我が国を比較した時、本当にレベルが違うと感じたものがこちら…」→「めちゃくちゃ同意する…」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本の食堂は、米そのものがキラーコンテンツみたいだ。」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本の食堂は、米そのものがキラーコンテンツみたいだ。

我が国も最近はかなり質が上がってきたのは事実だけど、それでも日本で食べると、どこか一段上の感じがするのは米の質そのものだと思う。

我が国のキンパ天国くらいの店にあたる「やよい軒」に行っても、料理よりまずご飯の質が本当に高い。

我が国では変な保温庫みたいなところにご飯を入れておくから、おかずが主役でご飯はいまいちな場合がほとんど。

しかも、質の高い韓定食の店でも同じだ。

我が国の外食業も、白ご飯の質を上げることが課題のひとつなんじゃないかと思う。



現在、サイトメンテナンス中につき、一時的にコメントページを閉鎖しております。作業完了まで今しばらくお待ちください。

ttps://x.gd/IlxEJ

韓国の反応

初めて日本に行って入った店は高級店でもなかったが、米も他の料理も食感が本当に良くて驚いた。
ご飯はいい匂いがして、もちっとしていなければならない。
米が違うのかは分からないけれど、我が国では本文のようにステンレスの器に入れた古いご飯を保温庫に入れておくのが最悪だ。

手抜き商売をする店主が多すぎる。

我が国には基本的に「ご飯をおいしく炊こう」という考え自体がないようだ。

保温庫に入れておいたものを出すか、ビビンバにするかのどちらかしかない。

>>我が国には基本的に「ご飯をおいしく炊こう」という考え自体がないようだ。

看板は「ご飯屋」なのに、ご飯がおいしくない店が本当に多い。

我が国では食卓の主役がおかずで、日本ではご飯そのもの。

我が国の問題は、ステンレスの器で保温しておいた味気ないご飯を出すこと。

炊きたてを出してくれれば本当においしいのに。

我が国では基本的に保管室からご飯を出してくる。

レトルトご飯のほうがむしろおいしいこともある。

炊きたてのご飯を食べたいならビビンバを頼めばいい。
どうせ家では電気炊飯器から適当にすくって食べてるくせに、外では炊きたてのご飯がどうとか言うのか・・・。
でも、食材が梅干し一つで、それを海苔で巻いて食べるなら、ご飯くらいおいしくないと・・・。
食堂の米は原価を抑えるために品種もよくなくて、等級も低く、古米かもしれない。

炊いたものを保温しておくから当然味は落ちる。

他の料理の味で勝負しているだけ。

スレ主はさすがに大袈裟に言い過ぎ。
実は基本的に我が国でおいしいとされる米の種類はほとんど日本の品種だという・・・。
日本のコンビニのパンを褒め、日本のご飯を褒める。

普段どれだけおいしいものを食べていないのか…。

>>日本のコンビニのパンを褒め、日本のご飯を褒める。

いや、これは米の品種の違いについて言ってるだけじゃないか?

ご飯以外の点では劣っているとは思えないが、日本のご飯の味は確かに良い。

>>いや、これは米の品種の違いについて言ってるだけじゃないか?

最近、日本人が韓国旅行に来て米を買って帰ったことがあった。

もし米そのものの品質が悪かったら、安いからといってもそんなに買っていくはずがない。

>>最近、日本人が韓国旅行に来て米を買って帰ったことがあった。

そのとき日本では米不足だっただけだろう。

日本ではご飯がメインでおかずはサブ。

韓国ではご飯はおかずと混ぜて食べたり、スープに入れて食べるサブ。

日本のご飯がおいしいのは事実だけど、それだけのこと。

日本で食べる寿司がよりおいしい理由が米の違いだ。