韓国のコミュニティサイトより「日本と我々は、今の時点でマインドそのものが違う。」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本と我々は、今の時点でマインドそのものが違う。
我々はブラジルと当たれば当然負けるというマインドだけど、日本は自分たちでも勝てるかもしれないというマインドだ。
我々はワールドカップで16強を目指すマインドだけど、日本は優勝を目指すマインドだ。
ttps://x.gd/51B38
韓国の反応
小市民は夢見る者を笑う。
サッカーを見ていると、まるで両国社会の縮図を見ているようだ。
感情を抜きにして見ても、8強レベルの戦力はあると思う。
8強レベルなら優勝を狙うのは当然だと思う。
ベスト16に進出した時も、相手がブラジルだからって「20分でやられたけどよくやった」みたいなモードになってた。
最初からマインドが違う。
結果が出なければ、どんなマインドでも笑われるだけ。
大事なのは結果であって、考え方なんてどうでもいい。
いや、その「笑う」こと自体が変なんだよ。
結果も大事だけど、基本のマインドが腐ってたら話にならないってこと。
今の戦力層の厚さを見れば、運が良ければ「絶対不可能」とまでは言えないと思う。
他の競技がそうだったように。
そこから徐々に戦力を上げる計画を立てないと。
8強に行ってからまた話してくれ。
2014年:グループ敗退
2018年:ベスト16、後半アディショナルタイムで失点し敗退
2022年:ベスト16、延長戦まで行ってPK戦で敗退
少しずつ前進してるのに、こちらは「出場できればいい」。
たまにベスト16に行ったら「嬉しいね」って満足してる。
最初の希望が16強なだけ。
代表の選手たちだって、ワールドカップではブラジルを倒す気持ちはあった。
昔はベスト16なんて滅多になかったのに、今はそれで満足しない時代になったんだから。
でもこちらは協会や関係者が自分の利権しか考えてない。
ブラジル戦の時も、選手のインタビューを見る限り「どうせ負けるけど学んでこよう」みたいな感じだった。
カタールW杯でも4-1で負けても「16強行ったからいいや」みたいな雰囲気。
このマインドが残念だ。