韓国人「現在の大谷翔平の地位の高さがよく分かる米国現地での評価がこちら…」→「本当に羨ましい…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「地位が実感される、少し前のMLB記者たちによる大谷の評価.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。


地位が実感される、少し前のMLB記者たちによる大谷の評価.jpg

ChatGPT:

デイビッド:子どもの頃からベーブ・ルース、タイ・カッブ、ルー・ゲーリッグ、テッド・ウィリアムズといった選手たちの話を読んできたけれど、いつも彼らの実際のプレーがどんなものだったのか気になっていた。自分の考えでは、今私たちが見ているその選手は、先ほど挙げた選手たちよりもさらに優れていると思う。バスター、あなたが言ったように、彼は歴史上最も優れた選手だ。

バスター:他の選手たちは、彼に近づくことさえできない。誰もが大谷の野球への献身について聞くのを好むだろう。

ティム:少し前、大谷は5イニングのノーヒット試合の中で、50本目のホームランを打った。誰もこの二つを同時に成し遂げた者はいない。

——————–

古代の怪物たちを呼び出すどころか、彼らを既に超えているようだという話まで出ている。



現在、サイトメンテナンス中につき、一時的にコメントページを閉鎖しております。作業完了まで今しばらくお待ちください。

ttps://x.gd/hW2tU

韓国の反応

遂に人気スポーツで、アジア人からGOATが誕生するだろうか?

大谷もGOATの列に肩を並べるようになったらいいな。

しかも外見も爽やかで、人間性も素晴らしく、非の打ちどころがない上に、実力も独自性もGOAT級だ。
この3人。

ティム・カージアン:1981年から記者生活。名誉の殿堂で2022年に野球記者協会功労賞を受賞。
バスター・オルニー:1989年から記者生活。24年間ESPNで活動中。
デイビッド・コーン:通算194勝126敗、防御率3.46、2688奪三振。1994年ア・リーグ サイ・ヤング賞受賞、オールスター5回、ワールドシリーズ優勝5回。

甲子園でもなく、日本プロ野球でもなく、メジャーリーグのNLCSで、一試合に投手として6イニング10奪三振、打者として3本塁打を打つなんて、漫画で描いてもリアリティがないと批判されそうだw
韓国人が最も愛する日本人。
同じ時代に生きながらGOATと呼ばれる選手のプレーを見られるってすごいことだと思う。

サッカーではメッシとロナウド、野球では大谷。

むしろ大谷の正確な評価は10年後にすべきだと思う。

10年後に今の大谷のように投打両方に挑戦する若い芽が現れるかどうか。

もし10年後にもそんな選手が一人も出てこなくて、出てもメジャーの高い壁に阻まれるなら、その時こそ大谷は真のGOATと呼べるだろう。

守備まで上手いメッシに勝てる奴なんていない。
大谷はメジャーで甲子園のエースごっこをしているようなものだ。

先発投手としてクオリティ・スタートしながら、NLCSで3本塁打とは・・・。

まるで『H2』のヒロとヒデオを融合させたバージョンだ。

“GOAT級”という表現は本来ありえない。

時代ごとのGOATというものも存在しない。

GOATは「オールタイム・ナンバーワン」、文字通りただ一人の存在だ。

大谷をGOAT論争に入れるのは、まだ時期尚早だと思う。

>>大谷をGOAT論争に入れるのは、まだ時期尚早だと思う。

向こうのレジェンドたちが認めてると言うのに、地球の反対側で素人たちが「GOATじゃない!」と言い張るのはあまりにも滑稽じゃないか?

しかも、ベーブ・ルースと同じ時代を生きて、直接ベーブ・ルースの活躍を見たわけでもないのに・・・。

>>しかも、ベーブ・ルースと同じ時代を生きて、直接ベーブ・ルースの活躍を見たわけでもないのに・・・。

現代でメッシを見てGOATと感じる感覚と同じだろうな。

ペレやマラドーナのプレーを直接見たことがないのと同じ。

俺の考えではもうすでにGOATだ。

大谷をGOATと認められないのは、ここ数年で大谷の存在に慣れすぎたせいだと思う。

もし衰える前にキャリアハイをもう一度記録したら、その時にGOATを否定する人間はただの荒らしだ。

純粋な打撃力だけならジャッジが上かもしれないけど、大谷だけがGOAT論争に出てくるのには理由がある。
誰が上とか下とか主張するのは成立しないと思う。

大谷はただ「二刀流」という別のポジションでプレーしている選手として見るのが正しい。

今回の試合は、メジャーリーグ史上「個人が成し遂げた最も偉大な試合」だと言われている。
今回ワールドシリーズでMVPを取って、次のシーズンにサイ・ヤング賞を取って、三連覇したら、もう異論なしのGOAT確定か?
最初はMLBの専門家たちに「高校生レベル」と言われてたのに、今ではGOATになった。
>>最初はMLBの専門家たちに「高校生レベル」と言われてたのに、今ではGOATになった。

その「高校生レベル」と批判していた記者も、今では公の場でGOATって言ってるww

サッカーで言うなら、無失点のゴールキーパーがハットトリックを決めたようなものだ。