韓国人「西洋で最も評価されているアニメTOP7をご覧ください…」→「俺レべはどこ?」「俺レべは???」=韓国の反応 | 海外トークログ

韓国人「西洋で最も評価されているアニメTOP7をご覧ください…」→「俺レべはどこ?」「俺レべは???」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「西洋で最も評価が高いアニメTOP7.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。


西洋で最も評価が高いアニメTOP7.jpg

出典:IMDB(世界最大の評価サイト)

同じ点数の場合は、評価数の多い作品を上位にしている。

7位 ナルト(8.7点)
NARUTO SHIPPUDEN
8.7(20万6千件)

6位 ドラゴンボール(8.8点)
DRAGON BALL
8.8(16万7千件)

5位 デスノート(8.9点)
DEATH NOTE
8.9(44万3千件)

4位 ハンター×ハンター(9.0点)
HUNTER×HUNTER
9.0(17万4千件)

3位 ワンピース(9.0点)
ONE PIECE
9.0(32万1千件)

2位 鋼の錬金術師 Brotherhood(9.1点)
FULLMETAL ALCHEMIST: BROTHERHOOD
9.1(23万件)

1位 進撃の巨人(9.1点)
Attack on Titan
9.1(64万5千件)



現在、サイトメンテナンス中につき、一時的にコメントページを閉鎖しております。作業完了まで今しばらくお待ちください。

ttps://x.gd/bzEFU

韓国の反応

ここに挙がってる作品なら、他の有名アニメも全部見たけど、進撃の巨人は「巨人」という初めて見るテーマだからか、没入感がとにかくすごかった。
自分が単行本で唯一集めてるのはワンパンマンだ。

作画が良くて、アクションもコメディも良い。

他の作品は全部暇つぶし程度で一度見たら二度と見ない。

『俺だけレベルアップな件』はそこに入らないのか?

評価がめちゃくちゃ高いのに。

休載のない世界線のハンターハンターなら、評価は9.5を超えていただろう。

すでに暗黒大陸を制覇していたかもしれない。

結局は小数点レベルの差だから、結局は自分の好みに合わせて見ればいい。
欧米の人たちは特に鋼の錬金術師が好きだよな。
>>欧米の人たちは特に鋼の錬金術師が好きだよな。

オートメイル、錬金術、そして少しスチームパンクの世界観。

あの魅力には抗えない。

漫画の評価ならジョジョ7部とスラムダンクが一番高い。
浦沢直樹の『MONSTER』は?
ハンター×ハンターはなぜあんなに高く評価されているのか。

自分は休載前までまとめて読んだけど、ただの能力バトル系少年漫画だった。

特にキメラアント編は引き延ばしがひどくて、連載当時はかなり批判されたと思う。

「俺だけレベルアップ」はどうした?
そこにある作品の評価数を見ると、名作というより好みの問題だ。
鋼の錬金術師以外は、純粋な面白さだけで上位にある作品ばかり。

進撃は人気作ではあるけど、作品としての完成度は低い。

鋼の錬金術師は認めるけど、進撃は5位くらいに下げるのが妥当だろう。
世界を席巻した鬼滅の刃はどこに行った?
デスノートを除けば、全部新しい世界観を創造した作品ばかりだ。
ナルトを持ち上げるのはやめてほしい。

疾風伝(第2部)は本当に出来が悪くて酷評された駄作だ。

ナルトは真面目に、第1部のサスケ脱走で終わらせるべきだった。

岸本には「暁」みたいな組織を描く力がまったくなかった。

ブリーチは欧米で人気高いって聞いたのに、ランキングにも入ってないようだ。