韓国人「日本人投手を観ていて感じる韓国野球とのレベルの違いがこちら…」→「これは同意する…(ブルブル」=韓国の反応 | 海外トークログ

韓国人「日本人投手を観ていて感じる韓国野球とのレベルの違いがこちら…」→「これは同意する…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本の野球を見ていると、球速がすべてではないということがよくわかる。」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本の野球を見ていると、球速がすべてではないということがよくわかる。

メジャーリーグを主に見ていて、KBOはロッテの試合だけをほとんど見ているんだけど、メジャーでも球速は速くても制球がめちゃくちゃな投手が多いし、KBOは言うまでもなく球速もそれほどではなく、制球もできない選手が大半だ。

NPBは球速こそKBOより少し上くらいだけど、制球の精度が異常なほど高い。

制球に関しては本当に芸術の域。

打者が打てないのも、球そのものよりその制球力を見れば納得できる。



現在、サイトメンテナンス中につき、一時的にコメントページを閉鎖しております。作業完了まで今しばらくお待ちください。

ttps://x.gd/oeibF

韓国の反応

投手は制球がいちばん大事だ。
球速や球威よりも、まず狙ったところに正確に投げ込めることが重要。

日本の投手はその点が優れている。

そもそも日本の方が球速もずっと速い。

まず野球をする高校生の数が我が国よりずっと多い。

こちらでは10年、20年に一人出るような才能ある選手が、日本では毎年のように出てくる気がする。

向こう主力級の中継ぎ投手でも、ほとんどが150キロを超えている。
投高打低の時代に、KBOだけが逆行している。
>>投高打低の時代に、KBOだけが逆行している。

逆行しているとまでは言えないと思う。

少しどころではなく、レベルが違う。

今見ると、ほとんどが150キロ以上だ。

NPBは球速も速いし、ボールそのものも硬い。
いや、日本は球速も速いよ。
NPBとKBOの平均球速の差は、1キロくらいしかないのは事実。
日本が特別に制球がいいとは思わない。
日本の公認球は、韓国のより打ちにくい。

何も知らない人が多いようだ。

先発投手の防御率が1点台の選手がごろごろいて、OPSが0.8を超える打者がリーグに3人しかいない。

まともなリーグとは言えない。

公式球が違うとしか思えない。

球速でも変化球でも、結局は打者のタイミングを外すことが目的だろう。
KBOは新人を1年目から50〜60イニングも酷使して、ファンは「それでも投げさせろ」と同調している。

そんな状態で発展するはずがない。

球速の差はかなりある。

向こうは第5先発でも、うちのエース並みの球速が出る。

KBOはコントロールがひどい。

みんな焦点が合わず、すぐに崩れる。

そもそも野球の環境そのものが、日本とは比べものにならない。

比較対象にすらならない。