韓国のコミュニティサイトより「日本が我が国より暮らしにくいのは事実です。」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本が我が国より暮らしにくいのは事実です。
自分は実際に住んだことがあります。
家はとても狭く、暖房も良くないので室内でも震えなければなりません。
家賃は高く、夏はひどく暑いです。
お金を稼いでも税金が多く引かれます。
交通費がとても高いので、住んでいる地域からなかなか出られません。
公共・民間を問わず、サービスのスピードは我が国とは比べものにならないほど遅いです(質自体は悪くありません)。
良い点を挙げるなら、安い物価の場所をうまく探せば我が国より安いところもあり、人と人との信頼度は我が国より高い気がします。
それに就職はしやすいです。
全体的に見ると、国民はとても貧しい国です。
ただし、高齢の方々の中にはお金を持っている人が多いです。
ttps://x.gd/gshY9
韓国の反応
韓日カップルが増えているのも偶然ではない。
GDPの差もまた縮まっている。
今年は1000ドルほどしか違わない。
しかも日本は基準年の改定が控えているので、再逆転の可能性もある。
それとは別に我が国国の労働投入量は日本より35%ほど高いのにGDPが同程度というのは、本当に恥ずかしい話では?
もちろん日本が以前より弱くなったのは事実だけど。
すべてが既得権層の思惑どおりに決まる。
木造建築が多くて気温も我が国より暖かいはずなのに、普通の木造住宅は冬になるととても寒い。
高速道路の通行料は腹が立つほど高い。
40分走って1700円。
車の税金は古い車ほど高いし、定期検査費用も高額。
確かに我が国の方が住みやすい。
年を取って就職できなければ人生が破綻する。
日本の方が下支えは安定していると思う。
仕事がないなら皆で分け合おう、社会的コストが増えすぎないように賃金も分け合おうという感じで、全体的な賃金水準は低いが、だからこそ皆が苦しい。
心配しなくて大丈夫、仮に行きたくても行けない。
向こうだって受け入れてくれないから。
同じ能力なら韓国より日本のほうが稼げる。
日本で年収1000万円を超える企業がどれだけあるか知っているのか?
地方の中小企業の給料明細を基準にして「日本就職したけどこうだった」と書く人が多すぎる。
平均が下がるのは、日本では主婦のパートタイムが多いからだ。
現金が循環しないと企業は動けない。
今の時点で単純に比較するのは難しい。
今は韓国が良く見えても、10年もすれば再び差が広がるだろう。
もう35年前からそういう暮らしをしているから、気づかないんだ。
でも我が国の方がもっと深刻になるのは確定的。
日本は最低限の改革をしてきたが、我が国は国民年金の受給額を増やすというおかしな改定をしてしまった。
日本の方が一人当たりの住宅面積は広い。
韓国 約36㎡(2023年)
日本 約40.2㎡(2018年)
しかもその数値でさえ我が国に有利に書かれているらしく、実際にはもっと差があるという。