韓国のコミュニティサイトより「大騒ぎになっているユニクロの近況(ブルブル.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
大騒ぎになっているユニクロの近況(ブルブル.jpg






ニードルズは、日本の有名なストリートファッション編集ショップ「ネペンテス」を設立した清水慶三が立ち上げたカジュアル衣料ブランドだ。価格帯は冬のアウターが100万ウォン台、ジャケットは40万〜80万ウォン台、パンツは40万〜70万ウォン台ほど。高価にもかかわらず、ヴィンテージ感のあるカジュアルな雰囲気で多くのファン層を持っている。
今回のコラボ商品は、フリースジャケットが5万9900ウォン、フリースカーディガンとパンツが4万9900ウォンで、ニードルズ製品に比べて比較的低価格に設定された。このため、ユニクロがニードルズとのコラボを予告した9月末から、韓国国内でも発売を待ち望むファッション愛好家が多かった。
こうした関心が「オープンラン(開店前行列)」に火をつけた。ほとんどのユニクロ店舗に早朝から多くの人が列を作った。商品は1人1点の購入制限があったが、デザインやカラーごとに買い占める人も多く、早期完売につながった。SNSやインターネットコミュニティでも一日中コラボ商品への関心が殺到した。
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/WZUdB,ttps://x.gd/ubyvm
韓国の反応
ただの安っぽいフリースに蝶のマークつけただけに見えるんだけど・・・。
ユニクロ不買という最大のチャンス与えられて、受け取れなかった方が悪い。
不買運動で国民が後押ししてたあの時に、大企業が投資しておくべきだった。
トップテン(韓国ブランド)はあの頃からずっとクオリティが低いままだ。
不買を叫びながら、日本のものが大好きなのが現実だろy。
『鬼滅の刃』を見ない人なんていないし、日本アニメに夢中。
任天堂、プレステ、カメラ、ジェットストリームのボールペンもみんな使ってる。
昼の12時くらいだったのに。
車の数がとんでもなかったよ。
7〜8割は女性客だった。
自分は人の少ないところで普通に買えた。
しかも韓国より1万ウォン安い。
興味あるなら日本旅行のついでに買うといいw
その不買でさえ周りがやってるからなんとなくやってただけなんだろうな。
その頃トップテンを買おうって話も出てたけど、やっぱりクオリティが全然追いつかなかったんだよな。