韓国人「現在、韓国で大ヒット中の日本アニメ映画のモデルとなった場所の写真がこちら…」→「再現率が凄い…(ブルブル」=韓国の反応 | 海外トークログ

韓国人「現在、韓国で大ヒット中の日本アニメ映画のモデルとなった場所の写真がこちら…」→「再現率が凄い…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「チェンソーマン)東京にある「レゼ」の実際の通勤路」というスレの反応を翻訳して紹介します。


チェンソーマン)東京にある「レゼ」の実際の通勤路

※音量注意

① 葵ビル

② 女坂

③ ミロンガ・ヌオーバ・カフェ

④ コーヒー



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/WVwZLe

韓国の反応

行ってみたけど、カフェの構造は違った。

女坂(階段)とカフェはちょっと離れてる。

あと、コスプレしてる韓国人も見かけて写真を撮った。

最近、鬼滅とかチェンソーマンとか見てて思うけど、旭日旗が出ても、みんなあんまり抵抗感なく楽しんでるよな。
めちゃくちゃかわいいと思ったけど、実写に見ると前髪がやりすぎだな。

アニメではあんなにかわいかったのに。

俺も聖地巡礼で東京行きたい。

思ったよりアニメの舞台になってる場所が多いんだよな。

シュタインズ・ゲートもそうだし。

道にゴミひとつ落ちてない…(ブルブル
レゼは、どんなに美人が演じてもあの味が出ないな。

髪型のせいなのか?

日本のアニメは実際の風景を背景に使うことが多い。

スラムダンクとか、新海誠の作品の舞台も行ってみたい。

レゼってキャラの解釈が難しいのか、コスプレしてる人で雰囲気をちゃんと出せてる人があんまりいない。
YouTubeを見ると、カフェは別の場所だったっぽい。

正確な場所はまだ特定されてないのか?

他にも日本にはアニメの舞台になっている場所がめちゃくちゃ多い。

自分が好きな作品があったら、その舞台を調べればすぐに見つかる。

気になったら行ってみるといいよ。

あのカフェ、現実でも人気がすごいことになってるだろうか?
>>あのカフェ、現実でも人気がすごいことになってるだろうか?

最近、聖地巡礼Vlogがめっちゃ上がってる。

カフェの店長は今すごく幸せだろうなw

こういう街中の写真を見てても思うんだけど、日本はどこを見ても街並みが綺麗で本当に整ってる。

信じられないくらいだ。

想像していたよりもずっと再現率が高くて驚いた。
こういう作品の舞台って、なんでいつも東京なんだ?

ソウルにも作ってほしい。

俺はレゼの劇場版はそこまで面白いと思わなかったけど、見たあとに漫画を読み返したらめちゃくちゃ面白かった。

前は絵だけ流し見してたけど、今読むと映画もまた楽しめそうだ。

>>前は絵だけ流し見してたけど、今読むと映画もまた楽しめそうだ。

俺は逆に、映画を見てから漫画を少し読み返して、映像の力って本当にすごいと感じた。

レゼ編って漫画ではそこまで印象に残る話じゃなかったのに、映画がすごくよくできていて話題になってるのを見ると納得する。

歩き方がアニメをめちゃくちゃよく再現してるw
ここもスラムダンクの聖地みたいに、そのうちアニメファンで溢れかえりそうだ。