韓国人「実は東京で高級な食べ物として売られているものがこちら…」→「旨そう」「高くて買えない…(ブルブル」=韓国の反応 | 海外トークログ

韓国人「実は東京で高級な食べ物として売られているものがこちら…」→「旨そう」「高くて買えない…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「東京で1万2千ウォンで売られているという焼き芋.gif」というスレの反応を翻訳して紹介します。


東京で1万2千ウォンで売られているという焼き芋.gif

※音量注意



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/BA3ku,ttps://x.gd/B1gMW

韓国の反応

最小販売単位がいくつかあるのかと思ったら、一つで1万ウォンを超えるのか…(ブルブル
特別なものとは思えないけど、日本でも壺焼き芋みたいなのは少し高めで、普通一個あたり韓国のお金で4,000ウォンくらいはする。

これはさすがに高過ぎる。

YouTubeで見た。

食べた人の感想では……うーん、ただの焼き芋だった。

この値段が事実なら、日本人が我が国でサツマイモを食べたら腰を抜かすだろう。

値段を見て二度びっくりするだろうなw

実は国内で「蜜芋」として売られているのが、この日本の「ベニハルカ」という品種だという・・・。
美味しそうではあるけど、高すぎる。
東京・銀座で何度か食べたけど、ねっとりしてて確かにおいしい。

でも買うための行列は全くなかったし、1個1万2千ウォンの価値がある味でもない。

ただ、銀座で焼き芋を売ってる場所が少ないから、みんな高くても仕方なく買ってる感じだった。

真冬の交差点の横でドラム缶から売っている焼き芋が一番うまい。
えっ???

サツマイモなんて日本のスーパーで100〜120円くらいで食べれなかった?

値段設定がおかしい・・・。

ベニハルカは年配の人には案外不評だ。

少し筋っぽいから。

そういうの気にしない人や若い世代には最高だろうけど。

安納芋なんてエアフライヤーにかけたらどれも同じだよ。
リヤカーのドラム缶焼き芋と同じ原理だな。

味も似てるだろう。

それで12,000ウォン?

こっちだったら文句言われてすぐに閉店することになる。

安納芋をエアフライヤーにかければ同じこと。

香ばしさがほしければバーナーで軽く炙ればいい。

美味しそうには見えるけど、値段があまりにもぼったくりだ。
よし、ドラム缶を持って東京へ行こう!

めちゃくちゃ儲けられそうだw

韓国のサツマイモをエアフライヤーに入れて焼くと、まるで蜂蜜ゼリーみたいになる。

むしろ甘すぎるくらいだ。

さすがにこの価格では高くて買えない。

自分で安く買って焼いてたべる。

旨そうだけど、この価格に見合うほどの味なのだろうか?
生の芋サツマイモだったら、1万2千ウォンなら5キロは買える…(ブルブル