韓国のコミュニティサイトより「日本の家が断熱をしない理由は何だろう?」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本の家が断熱をしない理由は何だろう?
日本の古い家は冬にすごく寒いと聞くけど…断熱工事をしない理由は何だろう?
地震が多いからだろうか?
家の中の空気と外の空気が同じレベルだと言われていて、想像するだけで寒さがしみる。
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/s1LbJ
韓国の反応
北海道の基準でさえ、韓国の済州島より薄いと言われている。
出張で、そういう家を宿としてあてがわれた。
本当に驚くほど寒かった。
電気毛布がなかったら、夜のうちに病院に運ばれていたかもしれない。
二日だけでもきつかったのに、日本の人たちは慣れて暮らしているのだろうか。
こたつは寝る時には使わないはずだし、室内の空気が温まらないから、とにかく寒かった。
出張で宿に長くいなかったのが救いだった。
冬に凍死する人が多いと聞いたことがある。
自分もそのように教わった。
北海道では凍死する人が多いと聞いた。
壁が厚いと地震で崩れるが、薄いと左右に揺れて耐える。
日本にいた時、何度も地震を経験した。
新宿のデパート10階にいた時でさえ、建物全体が左右にしなるように揺れた。
あんな寒い家で我慢して暮らすなんて、我が国だったら絶対に耐えられない。
寒さが我が国よりましなのが救いだ…(北海道を除けば)。
周りを気にしながら我慢して暮らしている、と聞いたことがある。
その代わり、冬は諦めているという・・・。
東京の高級マンションは断熱がしっかりしている。
問題は日本の建築法で、建設業界が長年、断熱基準の強化を止めている。
一枚ガラスが地震に強く、二重窓が弱いなんて話は成り立たない。
50年の古い一軒家で、暖房も大変。
エアコンの暖房は空気が乾燥しすぎて、結局あまり使えない。
国民を大切にしないから、寒くてもそのまま放置されているだけ。
元の投稿のような家は見たことがなかった。
裕福な家庭なのだろうか?
冬は遺書を書いて寝る、という話まである。
だから、我が国に来て床暖房を見たら衝撃を受ける。
建築法がずさんだから、いい加減に建てても法律的に全く問題にならない。
我が国なら大騒ぎだ。