韓国のコミュニティサイトより「[韓国 v ガーナ] 試合終了 また結果で証明してしまう?というホン・ミョンボ体制(ブルブルブルブル」というスレの反応を翻訳して紹介します。
[韓国 v ガーナ] 試合終了 また結果で証明してしまう?というホン・ミョンボ体制(ブルブルブルブル
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/BqzrY
韓国の反応
今からワールドカップ本番が思いやられる。
ワールドカップ本番ならともかく、評価試合だ。
これでいいと本気で思っているのか?
結果だけを良しとする時代は終わった。
特に親善試合はテストマッチなのだから、結果では内容の方が重視される。
前半終了
後半開始 ― 更にドタバタ
イ・テソクの不意のヘディングゴール
またドタバタして試合終了
韓国1対0勝利。
我が国はスペインやフランスみたいな強豪でもないのだから、勝つことが優先だろう。
贅沢な文句ばかり書き込まれてる。
日本のように強豪相手にも勝てるサッカーと、韓国のように勝てそうに見えないサッカーではかなり違う。
結局、最初から批判する前提で理由をこじつけているだけだ。
19試合で2敗の監督をどんな理由で解任するのか。
真面目に予想すると、2分1敗で「善戦した」と言われながらグループ3位になると思う。
評価試合の内容を見ていると、本番では厳しいと思う。
得点シーンを見ると、全部個人能力で作ったゴールで、システムが機能している印象がない。
内容がこれだけ悪いのに、なぜ擁護がこんなに多いのか。
勝ったからといって結果だけで喜んでいたら、クリンスマンの時と同じ道を辿るのは間違いない。
あの戦術と組織力でワールドカップに行ってうまくやれると思うか?
それもホームであれだけひどい内容を見せているのに、勝っただけで喜ぶのが理解できない。
内容がひどすぎて観戦する楽しさすらない。
今のガーナは昔のガーナではないし、世界ランク70位台のボリビアやガーナをホームに呼んで、この内容で2ポット?
自分はワールドカップは無理だと思う。
ソン・フンミンの最後のワールドカップだと思うのに、本当に残念だ。
あんなサッカーをしてたらグループステージ敗退は間違いない。