韓国人「日本で売られている食べ物のクオリティをご覧ください…」→「我が国とはクオリティが違い過ぎる…(ブルブル」=韓国の反応 | 海外トークログ

韓国人「日本で売られている食べ物のクオリティをご覧ください…」→「我が国とはクオリティが違い過ぎる…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本で売られる寿司のクオリティ.gif」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本で売られる寿司のクオリティ.gif

東京 わかさ鮨 3,000円



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/as1rq

韓国の反応

自分の人生でいちばんの“お酒のつまみ”は、日本で食べる寿司と生ビール。

日本へ旅行に行くたびに更新される。

日本の寿司は本当においしい。

量に対してこの値段は本当に信じられない。

我が国の寿司屋は、少しだけネタを乗せてめちゃくちゃ高い店が多い。

ここまで大きくされると逆に食べ切れなくて残す人も多いんじゃないか…?(ブルブル

我が国にもこういう店があればいいのに。

値段も同じなら毎日行きたい。

でも日本の刺身は臭いが強くて食べられなかった。

我が国と何か違うのだろうか?

とにかく臭いがつらかった。

>>我が国と何か違うのだろうか?

我が国と比較して衛生状態がよくないという噂があるらしい。

日本に行ったことがないから分からないけど、寿司って本当にあんなにネタが分厚くて大きいの?

それともこの店だけ特別なの?

一列だけでも満腹になりそうw
寿司は北海道がいちばん。

知り合いも東京へ行ったけど、「やっぱり北海道の寿司が最高」と言って、ずっと寿司ばかり食べてた。

見ているだけでお腹が苦しくなりそう。

ああいう生ものをたくさん食べられる体質がうらやましい。

家で作っても3,000円以上しそう。
昔、バンクーバーの日本人がやってた寿司屋もあんな感じだった。
ここは予約しかない。

しかも東京から遠いから、三鷹駅で降りてタクシーかバス。

刺身が好きなら味はいい。

でも量が多すぎて、ちょっと重たく感じるかも。

行く人のためにもう少し書くと、午後2〜5時は休憩時間だからダメ。

夜に食べるにも量が多すぎるし、これだけを食べに行くには遠すぎる。

だから正直おすすめしない。

東京でもあれが3万ウォンなのに、我が国の3万ウォンの寿司はなぜあの程度のクオリティなんだ……?(ブルブル
日本は成田空港の寿司ですらおいしいし、魚そのものの質がまったく違っていた。
こういう“コスパ良い店”って言われるけど、正直なところ、自分の好みではない。

ほかの食べ物もそうだけど、寿司は特に、一口でぱっと食べられる方が好き。

これは一口で食べるのが難しい大きさだと思う。

こっちで売られてる寿司とはクオリティが違う。

これが食べたければ少なくとも10万ウォン以上はするお店に行かないといけないw

これで本当に利益は出せるのだろうか?

絶対に損してると思うんだけど・・・。

日本は寿司屋が韓国の軽食屋みたいなポジションで、どこの街角にもあるし、値段も安くて種類も多い。
やっぱり寿司は日本には勝てない、残念だけど・・・。