韓国人「悲報:実は最近の若者がめちゃくちゃ日本のことを好んでいる現実をご存じですか…?(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「2030代の若い男たちは日本をやたら好んでいるようだ」というスレの反応を翻訳して紹介します。


2030代の若い男たちは日本をやたら好んでいるようだ

2030代の女も日本に好感を持っているのは事実だが、2030代の男のほうが圧倒的に好感度が高い。

潜在的な敵国なのに……実態を知らないのか?

4050代は日本文化を好んではいても、政治的には反日だ。

だが、2030代の男は政治的にも日本を好いているように見える。



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/AQ674

韓国の反応

男女で特に違いはなさそうに思う。

2030世代は、生まれてからずっと、日本が我が国より裕福だった記憶があまりない。

だから日本に対する反感も少ないのかもしれない。

自分は40代で、子どもの頃に『黎明の瞳』を観て育った世代だ。

日本は我が国を搾取し、戦争を利用して金を稼ぎ、その結果、自分が大人になるまでずっと先進国だった。

腹が立つのも当然だと思う。

最近では日本の若者もK-POPや韓国ドラマが好きで、自分が子どもの頃は文化的にも差があったが、今は逆転している。

そう考えると、世代ごとに日本に対する考えが違うのは自然なことだろう。

自分としては、むしろ年上の人たちが日本を好む方が不思議に思える。

2030の男たちは、政治的にも日本に好意的だというのは事実に近い。

一方で女性は旅行は楽しんでも、政治的にはきちんと線を引いている。

旅行に行くこと自体が日本への経済的支援となっているのに、「政治的には距離を取っている」とという主張は矛盾している。

論理が破綻している。

2030の男たちの政治意識や歴史認識が浅いのは確かだと思う。

集まって女性を叩いたり、それを正当化しようとしたりしているように見える。

女性を批判する時は楽しそうなのに、男が非難されると傷ついたような反応を見せる人が多いのも気になる。

日本旅行に関するカフェ(コミュ)を見れば、参加しているのは女性の方が多い。

日本で買ってきたものの写真が大量に投稿されていて、すごい勢いで買い物しているのが分かる。

男女対立させるような話の持っていき方はやめた方がいい。

インテリア動画を見ても、日本風が好きでそういう部屋にしたっていう人がけっこういる・・・。
統計でも、2030の女性が日本旅行に行く割合がとても高いと出ている。

別に男を庇いたいわけじゃなくて、普段から2030男を叩く投稿が多いから、そうやって分けて語るのはやめようって話なんだよ。

これはどう見ても、男を悪く言うために立てられたスレだ。

何を言ってるのかよく分からない。

男が日本に行けば親日で、女が行けば反日になるなんて、おかしな話だ。

正直、驚くことが多い。

このコミュニティも毎日のように日本旅行関連の投稿があって、温泉だの旅館だの、どこがきれいだとか、英語が通じるかどうか、そんな話題ばかりだ。

歴史に対する意識は、きちんと持つべきだろう。

表面上の付き合いがうまくいっていても、日本が我が国の領土を常に狙っているという危機感は持っておく必要がある。

同じ過ちを繰り返してはいけない。

男女の比率はほぼ同じくらいだし、特に男性は恋愛をしない傾向にあり、アニメを好む“オタク層”も多い。

クレヨンしんちゃんを見て育った世代でもある。

この程度で日本に“取り込まれる”など思うのは、さすがに考えすぎ。

日本の10~20代にも、韓国に夢中な人は多い。

世代が若くなるほど、反日感情が薄れているように感じる。

若者は日本を非常に好んでいる印象がある。

この掲示板だけ見ても、日本旅行に関する投稿が絶えない。

少し下にスクロールすれば「英語ができないが日本に行けるか」との質問に「問題ない」との返信がたくさん寄せられている。

中年層の女性たちも日本旅行に頻繁に行っている。

若年男性を一方的に非難する必要はない。

現代に生まれてたら、自分達も同じだったと思う。

経済・社会・文化的に脆弱な日本しか見ていないから、かつて我々が学んだ日本の姿は想像すらできない。

韓国文化を好み、表面的には親切で、実際に日本人と接する機会も多い。

女性の方が意識が高いかのように持ち上げられるが、旅行に関しては女性の方が圧倒的に多い。

このような形の“愛国的分断”は全くもって無意味。

日本人も韓国に対して強い好感を持ってるからお互い様だろう。