韓国人「韓国野球が日本と比べて守備と走塁なら圧倒的に格上である理由がこちらです…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本野球は走塁と守備に関しては韓国より劣っている」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本野球は走塁と守備に関しては韓国より劣っている

守備は飛んでくる打球のスピードが遅い「飛ばないボール」の影響もあって、ゆったり守っているように見える。

特に走塁は本当にひどい。これはボールのせいとか関係なく、擁護できるレベルではない。

内野ゴロを眺めていて走塁死になったり、フェンス直撃の打球でも一塁止まりだったり、フェアゾーンに落ちた打球で一塁ランナーがホームインするケースなんて、ほぼ無いと思っていい。




ttps://x.gd/hUmD0

韓国の反応

自分の常識とは全く違うんだけど、何を言ってるんだ?
日本の守備はエラーがほとんどない。

二塁手のレベルも上だと思う。

>>二塁手のレベルも上だと思う。

本当にそうだ。

国際大会でのショートバウンド処理を見ても、日本の二塁守備は明らかに上だ。

走塁は分からないけど、守備に関しては常に日本の方が上では?
ゴロが多くてむしろ守備力がより試される。

キム・ハソンのような例外を出しても、その選手が全体を代表しているわけではない。

基本的にリーグのレベルを見ても、打球の質自体がKBOよりNPBのほうが高く、その打球を処理するのが守備選手なのだから、レベルが低いはずがない。
日本の守備を過大評価する必要はない。

日本野球の中でメジャーの内野に定着した選手は一人もいない。

国際大会での日本の守備を見て、それでもそんなことが言えるのは本当に不思議だ。
守備は良いが、内野手の肩は確かに弱い。

逆に外野手の肩は平均以上はあるようだ。

現在日本で小学生に野球をやらせている父親だけど(韓国でもリトルリーグを経験)、韓国では遊撃手や三塁手が一塁へ直接送球すると拍手されるが、こちらでは叱られる。

常にダイレクトで投げられても、安全のためにワンバウンドやツーバウンドで教える。

そして繰り返しの練習。

日本プロ野球を見ていても、十分に届く距離でもバウンドを使って処理する場面が多い。

肩が弱いかは分からないが、幼少期からの習慣があるようだ。

内野手が最も多く練習するのは中継プレーで(プロでも)、ホームへの送球時だけは強く投げる。

姜正浩や金河成のような選手が特異なだけで、基本的な守備は我々より上だ。

走塁も同様。

打撃・守備・走塁、すべての基本技術でKBOより何段階か上。
フットワーク、ワンステップ送球、肩、守備範囲……。

KBOでレギュラーと言われる選手たちがNPBで守備でレギュラーを取れる選手は一人もいない。

正直、大浩のYouTubeでソフトバンクのキャンプでの守備練習を見ればわかる。

リーグ平均の話をしているのに、キム・ハソンとか国際大会トップクラスの話を持ち出すのは適切じゃない。
外野手の肩は確実に日本のほうが良い。

最も差が大きいのは捕手。

むしろ、韓国がブラジルよりもサッカーが強いという主張の方がまだ現実的な主張に思えるレベル。
KBOで歴代最高の遊撃手とされていた李鍾範が、日本に行って守備で通用せず失敗した。

星野監督が「基本からできていない」と言い、守備ではどうにもならず、やむなく外野に回された。

釣りかと思ったけど、本気でそう思ってそうで怖い。