韓国人「日本の”この食べ物”は韓国人の中で”天上の味”と言われてるけど、実際のところはどうなんだ…?(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本のパンって、どうして『天上の味』なんて表現まで出てくるんだ?」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本のパンって、どうして「天上の味」なんて表現まで出てくるんだ?

パン好きの自分ですらそんな表現を使ったことはないというのに。

一体、日本のパンとは何なのか。

どれほど美味しいというのか、これほどの絶賛が出るとは。

本当に近いうちに日本に行くしかなさそうだ。

日本よ…そこで待っていろ。




ttps://x.gd/16oqL

韓国の反応

「天上の味」とは?w

今の韓国のパンのレベルもかなり上がっているので、そんなに差はない。

パリバゲットやトゥレジュールじゃなく、人気の個人ベーカリーのパンなら大きな違いはない。

思ったほどすごくはなかった。

北海道産の良い材料を考慮しても、韓国のパンと大きな差は感じなかった。

何度か日本に行ってパン屋で買って食べたけど、全体的に100円くらい安いとはいえ、味はうーん?まあ似たようなものだった。

そう書いた方が再生数もコメントも伸びるからだよ。
同じパンを数年おきに食べたけど、もう以前ほどじゃない。
味は今や似てる。

韓国のパンもだいぶ良くなった。

美味しいのは確かだとしても、「天上の味」というのはちょっと・・・。
大阪で堂島ロールというを食べたけど、普通のロールケーキだった。

もちろん不味いとは言わないけど・・・。

味は近づいてきたけど、値段は高くなった。

バターはフランス産でカバーできるけど、牛乳やチーズ、小麦に関しては北海道産が好みだ。

だから日本のパンがわずかに上という感じ。

「パン巡礼(빵지순례)」という新語ができるほど、世界的にベーカリーを巡る旅行、つまり有名なパン屋を訪ね歩く観光が広まっている。

特に日本人女性観光客が「ベーカリーツーリズム」として韓国を訪れるケースが急増している。

韓国では、キムチエッグデニッシュ、味噌ベーコンエスカルゴ、クリームトーストなどSNS映えする感覚的なフュージョンパンが人気で、若者の間でパン屋巡りが流行っている。

日本のパンは伝統的に強いけど、トレンド性はそれほどでもない。

コンビニパンのレベルは本当に差がある。
牛乳の味自体が違う。

牛乳で作ったクリームも全然違う。

上位クラスでは似てるけど、下位層のレベルは日本の方がずっと高い気がする。

野球のレベルと似てる。

短期戦なら韓国代表でも勝負できるが、リーグ全体では話にならない。

コンビニパンのレベルが韓国とは比較にならないほど高い。

日本のパンが好きな人が韓国の有名ベーカリーのパンを食べると、最高だと絶賛する。

最低ラインでは日本が優勢なだけで、ハイエンドに行けば韓国も全然負けていない。
あまりに気になって日本の有名店をいくつか試してみたが、正直、韓国の有名店と差は感じなかった。

値段は安かったけど。

塩パンが好きで見つけたら買ってみるけど、むしろ韓国のとあるベーカリーの塩パンが自分には一番合ってた。

日本に住んでたけど、そこまでではなかった。

韓国とだいたい同じだった。

ただ日本ではパンを買うのにコスパが良かった気がする。

コンビニパンは韓国のを試したことないから分からない。

以前は差があったけど、期待しすぎて食べると「え?」ってなるかもしれない。
日本のパンが不味いという人も多い。
>>日本のパンが不味いという人も多い。

いや、どう考えても韓国のパンが不味いって言う人の方が多いww

どこかで、韓日間の小麦粉精製技術の違いって話を見たけど、よく分からない。