韓国のコミュニティサイトより「本日の昼休み、東京・丸の内の街の風景.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
本日の昼休み、東京・丸の内の街の風景.jpg
ttps://x.gd/d7JCQ
韓国の反応
雰囲気が素晴らしい…(ブルブル
地面がものすごくきれいだな。
東京駅へ向かう道だろうか?
ビルがやたらと大きくて、想像を超えていた。
日本は車道と歩道の境目がとてもなめらかで、歩きやすいし、自転車やベビーカーも通りやすい。
日本から戻って韓国の歩道ブロックを見ると、ただため息しか出ない。
ああいう細やかさが日本と韓国の差だ。
韓国は削れたアスファルトの上に厚塗りして、非常にでこぼこに仕上げる。
日本は舗装処理をちゃんと施して、なめらかに仕上げる。
そのディテールの差はなぜ生まれるのか気になる。
日本の方が圧倒的に給与が高いというわけでもないのに・・・。
韓国も、舗装のやり直しや、地域通貨、無駄な地方予算のばらまきを考えると、十分にできると思う。
国に泥棒が多すぎるんだよ。
雨の日に見えなくなる車線も、詐欺師たちがだまして金を抜き取った結果だ。
車道と歩道の舗装なんて難しくもないのに、韓国の工事はあまりに雑だ。
日本に住んでいて普段は気にしないが、たまに韓国へ行くと、はっきりと差を感じる。
実際の旅行は関西方面にしか行ったことがなかったが、最近『龍が如く7』をプレイしたせいか、以前より関東に行ってみたくなった。
都市全体のクオリティや完成度の面で、レベルがまったく違う。
ヨーロッパの都市のような雰囲気。
丸の内と汐留あたりは、日本の東京でしか見られない壮大なスカイラインだと思う。
何度行っても飽きず、新鮮に感じる。
東京の夏は、写真で見ると涼しげそのものなんだけど、実際に行けば灼熱地獄だろうなw
どこかシドニーっぽさを感じる。
丸の内は椎名林檎の歌でしか知らなかった場所なんだけど、こういうふうなのか。
違法駐車さえなければ、更に綺麗な街なのがソウルだと思う。
丸の内と下北沢は、自分が一番好きな街。
先進国の街並みという感じがする。
本当によく整備されてて綺麗だ…(ブルブル
日本と韓国では、やはり歩行者中心の交通文化の違いが大きいんだろうな。
このコミュでも、韓国の歩行者を無視した交通文化に辟易している書き込みが多い。
日本は、どこに行っても不快な看板、不快な路上駐車、不快な屋台がなくて、雰囲気がある。