韓国人「タイで宣伝されている鬼滅の刃の広告のクオリティをご覧ください…」→「タイでも人気なのか…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「鬼滅の刃 タイの劇場広告のレベル」というスレの反応を翻訳して紹介します。


鬼滅の刃 タイの劇場広告のレベル




ttps://x.gd/xQIYU

韓国の反応

知らない人が見たらシノブが黒幕の無惨だと勘違いしそうだww
>>知らない人が見たらシノブが黒幕の無惨だと勘違いしそうだww

シノブがいることにこのコメント見て気づいた。

真ん中は怒ったミカサじゃないの?w

しっかりタイ風になってるw
あれがシノブだって?

ただのモブ鬼の雑魚敵にしか見えないww

鬼滅の巨人じゃないのか?w

炭治郎とミカサにしか見えないw

タイトルを「デーモンスレイヤー」なんて野暮ったく翻訳してある。
>>タイトルを「デーモンスレイヤー」なんて野暮ったく翻訳してある。

いや、元々の英語タイトルが Demon Slayer なんだけど・・・。

鬼滅の刃 無限城編は事実上2部が1部よりずっと面白い。

黒死牟や童磨、岩柱のスケールは桁違いだよ。

まるで60〜70年代の日本漫画の画風みたいになってるw
右側にあるポスターも気になる。

顔だけ見れば髭だらけのおじさんのようだけど、首と肩は女に見える。

銀河鉄道999の鉄郎がなぜそこに・・・。

しかも刀を持って怒っている。

マントはどこへ行った?

鬼滅の作者がこれをきちんと完結させてすぐ引退したのは、本当に神の一手だったよな。
「AKIRA」っぽい雰囲気。
ちょっと実写っぽくて笑うww
2000年代初めまでは韓国の古い映画館でも、ああいう手描きの看板が多かった。
タイでも人気があるのは意外だった。

どちらかといえば、西洋で人気のある作品だと思ってた。

韓国の80〜90年代の映画館。
このレベルでは禰豆子すら判別できない。